
久しぶりにMGを予約買いしましたよ~SEED系のMSはあんま人気がないが最近のガンダムよりはガンダムらしい。
俺がマスターグレードを買う基準として
大河原邦男デザインのみ、例外としてニューガンダム、サザビーですな~
Zを組んだことがあったけど個人的にコレじゃない感が強くすぐに退役・・・以来ファースト、SEEDのみですわ。
SEEDの中でもバスターは好きなんで予約で買いました~とはいえ35%OFFなんだがw

驚いたのが箱の厚み!何でこんなに薄いんだ?パーツ少ないのかな???

いや、特にそういうわけではないみたい。

さすがMG、頬のパーツも分けてある。・・・しかし小さい部品だな(汗)

1/100ディアッカwww

ブリッツはアマゾンで46%OFFで買えるが特に要らない・・・しかし、イージスが出てジャスティスは出ないのか・・・
この二体は今年中には作りたいね。
テーマ:ガンプラ大好き - ジャンル:趣味・実用
- 2012/09/23(日) 20:55:35|
- プラモデル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
<<
FORZA4痛車 シャナGT この車を300クラスにぶち込めば勝てるVer. |
ホーム |
スカイリムと色々>>
お~、バスターとブリッツだ。
バスターはいいねぇ、男のロマンを感じるよ。
やっぱでっかい大砲を抱えているのはいい、バスターランチャーを彷彿とさせるぜw
>1/100ディアッカwww
グレイトゥ!
>いや、特にそういうわけではないみたい。
結構パーツ数あるね。
MGだけは常に妥協を許さぬ姿勢でいってほしい。
もはやお子様が買える金額ではないからねぇ。
- 2012/09/24(月) 23:41:54 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> やっぱでっかい大砲を抱えているのはいい、バスターランチャーを彷彿とさせるぜw
そそ、このどっしり構えているのが男らしいじゃないか~盾とビームサーベルはないけどねw
カラーもミリタリーっぽくてなかなかいいよ。
> グレイトゥ!
よく造型してる~というかMGはCPUがやってたっけな~~~こんなの塗れませんw
> 結構パーツ数あるね。
内部パーツが凄まじい~これはもう内部は組んでから見えるとこだけ色塗るかな・・・
まともに塗ると大変だ~
> MGだけは常に妥協を許さぬ姿勢でいってほしい。
うむ、最高峰だよ、これは~MGストフリは合わせ目消す箇所が多すぎて泣ける状態だったけど、頭を見るにそんな必要のない分割だ~恐らく全体も砲身の一部程度しかそういう箇所はないかと。
説明書も未塗装の状態で出ていて凄い出来w
- 2012/09/25(火) 05:53:02 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>盾とビームサーベルはないけどねw
盾や剣など飾りです。
男には大砲があればいいのです。
邪魔者はすべて吹き飛ばすのです。
>内部パーツが凄まじい~これはもう内部は組んでから見えるとこだけ色塗るかな・・・
マジでMGってちょっとしか見えない内部にめっちゃこだわっているよね。
あと、パーツの合せが結構絶妙でパーティングラインが目立たないところが多いのもよく考えられている。
300円だった1/144ガンダムとは比較にすらならないw
>説明書も未塗装の状態で出ていて凄い出来w
なんていうか、未塗装でもさまになるところがMGの凄いところだな。
下手な筆塗りなんてやったら逆にかっこわるくなることすらあるから恐ろしい。
- 2012/09/26(水) 01:55:41 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 邪魔者はすべて吹き飛ばすのです。
意外に大砲持ってるMS少ないね、SEED系は沢山出てフィルム使い回ししてたけどw
> マジでMGってちょっとしか見えない内部にめっちゃこだわっているよね。
バスターもランナーの半数以上が内部メカだよな・・・このこだわりをフィギュアにも生かして欲しいぜ~~~
> あと、パーツの合せが結構絶妙でパーティングラインが目立たないところが多いのもよく考えられている。
調子こいて大量に出してる時はシール、頭の真横にパーティングラインとかあってたまらんかったけど今はまたいい方向に向いてる。
> 300円だった1/144ガンダムとは比較にすらならないw
いや~アレ見ると進化の度合いが分っていいけど・・・いまだに再販かけてるから恐れ入るw
> 下手な筆塗りなんてやったら逆にかっこわるくなることすらあるから恐ろしい。
基本ガンダムマーカーの人が多いんじゃないかな~全塗装しても動かすとあっさり色剥げるし・・・
俺も今回は動かしたいからどうしようかと悩んでますw
- 2012/09/26(水) 18:27:56 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>このこだわりをフィギュアにも生かして欲しいぜ~~~
つまり、もっとぱんちゅを造型しろということか。
見えないところにこそ命をかけろとw
>いや~アレ見ると進化の度合いが分っていいけど・・・いまだに再販かけてるから恐れ入るw
むか~し旧ザクを作ったときにはパーティングラインのやすりがけで1か月くらいかけてたな。
来る日も来る日も1000番台のペーパーで磨いていた。
おかげで過去最高のデキになったが、それを機にガンプラの火は下火になったな。
作るのに労力をつぎ込みすぎて燃え尽きたw
>俺も今回は動かしたいからどうしようかと悩んでますw
そうやって動かしたい層がロボ魂に流れたんだと思うよ。
塗装プラモは剥げるからね。
あと中高年の社会人は金はあっても時間ないからプラモを作る余裕があまりないのもあるかも。
- 2012/09/27(木) 18:31:33 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 見えないところにこそ命をかけろとw
AGPスト魔女の投げられっぷりが凄いのを見るに気合が足りてないw
> 来る日も来る日も1000番台のペーパーで磨いていた。
わはは、1000番はきついな~すぐ目が詰まるし・・・1ヶ月とか指がどうにかなりそうじゃよw
> おかげで過去最高のデキになったが、それを機にガンプラの火は下火になったな。
初代のガンプラブームは1~2年ぐらいだったっけ?Zの頃にはまるで売れてなかった気がする。
あとはMG登場までそんな感じが続いたよな~
俺はプラのヤスリがけし出したのはMGからだな~アレだとランナーから切ったところと数箇所で済むから~ガレキのFSSとかは相当ヤスリかけたがw
> あと中高年の社会人は金はあっても時間ないからプラモを作る余裕があまりないのもあるかも。
ああ、ソレ言えてるかも~仕事終わって家でまだ仕事(ヤスリがけ)は辛いし・・・
- 2012/09/28(金) 06:18:36 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>AGPスト魔女の投げられっぷりが凄いのを見るに気合が足りてないw
わはは、予想通りの展開か。
まぁ気合が足りないわな。
>1ヶ月とか指がどうにかなりそうじゃよw
今にして思うと小学生の頃はマジで集中力がハンパなかったな。
一日中ヤスリかけてても飽きなかった。
子供って結構すごいな。
>初代のガンプラブームは1~2年ぐらいだったっけ?
うん、それくらいだったかな。
とにかくザク、グフ、ガンダムあたりの入手が大変だった(ようするに300円シリーズ)。
ドムやゴックなど少し定価が高くなると普通に買えてたね。
シャアザクが手に入らなくて量産型ザクを赤く塗ってたなぁ~、ツノも自作して。
- 2012/09/28(金) 16:16:02 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> まぁ気合が足りないわな。
今から11人全員投げられるかと思うと大変だな~ま、明らかにこれ以上改良する気がないしw
先行のfigmaよりよくないと誰も買わんよ。
> 子供って結構すごいな。
夢中になりすぎて無の境地なんじゃよ・・・あと、やはり完成させたいと思う強い願いだろう~
俺もシンナー臭を耐えてペタペタしてた記憶がある。
> シャアザクが手に入らなくて量産型ザクを赤く塗ってたなぁ~、ツノも自作して。
地域によるさは凄いな・・・驚いたw
量産型ザクとかプレミアだぜ・・・当時3000~5000円で取引されてたと思う、手に入れたら大人から売ってくれの嵐だったぞ。
こちらで普通に買えたのはシャアザク、ホワイトベース、武器セット、ガンガルぐらいだよ。
毎週日曜にデパートの6階まで駆け上る攻防戦が繰り広げられてたな~~~大体子供は武器セットw
- 2012/09/29(土) 18:17:16 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>こちらで普通に買えたのはシャアザク、ホワイトベース、武器セット、ガンガルぐらいだよ。
こっちだと、ホワイトベース、ゴック、ドムあたりだな、並ばずに買えたのって。
一時期グフの争奪がすごかった。
新聞の折込チラシで高島屋にグフ入荷とかあったときは数百人が並んだよ。
おもちゃ屋じゃなくて百貨店にだぜw
>俺もシンナー臭を耐えてペタペタしてた記憶がある。
俺もやった。
密閉した室内で数時間ペタペタやってて頭痛と吐き気がすごかったw
- 2012/09/30(日) 03:41:57 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://cattom154.blog43.fc2.com/tb.php/919-dfa7bbb7
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)