S660に乗り換えて3年が経過、走行距離も37000kmを超えました。S660は飽きのこないい車である、俺の場合280→163→137→64と馬力を落としてきたのもあるけど馬力の落差は問題はない。
280馬力クラスからいきなり64馬力は耐えられないかもしれないが、維持費がめちゃ安いのが軽自動車の魅力である、慣れるしかない。
エンジンに関しては7700まで回るがパワー感ないのにそこまでは無駄な気がするし6000以降は完全に悲鳴なので聞き苦しい。
燃費はリッター18㎞程度で、4速メインだろうが5速メインだろうが大差ない、一般道で6速は必要ないです。
よくできた車で、通勤路が山道とかだとオススメできるが街中だけだとコーナリング性能を発揮できないので面白くないかな?
感じたこととか気になる点について独り言など~まずは
噂通りよく錆びる車だなっと・・・軽トラの工場製だからか?
いや、これはホンダの問題かな~~~俺のイメージとしてシャーシ丸ごとドボンと防錆塗料の水槽に浸ける感じがあるが今は違うのかな?
ただ、デイズルークスも同じように錆びてるので最近の軽はこんなものかも知れない、コペンだけ特別なのだとしたら~しまったぁ(汗)である。



パネルの結合部分、溶接部分はほぼ全部このような感じ、飛び石でダメージ受けた箇所も下地塗料まで飛んでるためすぐ錆びる。
飛び石食らうと上塗りが飛んでも下地塗料は残ることが多いのだが、この車はそれがないので鋼板むき出しになりすぐ錆びが出る。
長く乗りたいところだったがいつまで平気カナァ・・・もちろん下回りも盛大に錆びています!
室内も雨の翌日とかシート裏の内貼りめくるとびちゃと結露があり、シートを止める星ビスも真っ赤で凄いわぁ~~~要水取りぞうさん?

あと、天井のロールトップの耐久性はというと、帆自体は問題ないが帆を縫ってる糸が弱いようでところどころ切れている。
こいつは新品を買うと14万近くするので中古パーツ屋で部品取りにするつもりで2万8千円で中古を購入・・・しかし俺のより状態がいいとわ!
S660がダメになり、次に何か買うとしたら絶対コペンだな(笑)~あと二年、錆びの進行状況とか見てどうするか決めよう。
新車で買うなら納車の時に徹底した防錆をする、黄色は選ばない、高価なオプションは後から考えるが吉(人によってはS6にガッカリすることもあろう)。
ホンダディーラーは小さいとこが多くお客も割と多い、こういう店は人を待たせるのが当たり前になっているているし平気なのでその辺もね(笑)

サイドエアインテーク付近、ここはもう飛び石でボコボコです、これはどの車での避けられないが~

エンジンは快調そのもの、蛇腹とクーラントのホースの変色があり、エンジンへッドカバーとオイルレベルゲージのプラ部分も紫外線で退色。
ここはいつも熱があるからか意外に錆があまりない、唯一盛大な錆が来てるのがエンジンへッドカバー取り付けステー。

ホイール問題なしといきたいところだが、裏が未塗装ということもありその部分が黄色っぽく変色が始まっている。
タイヤはMRなのにフロントが先になくなる傾向、ブレーキパッドも同様。

オープンばかりしているので、最近ボンネットダンパーが弱くなってるような・・・
ワイパーによるフロントガラスの傷が入っている、ガラスも塗装同様弱いのかもしれない。

交換したインタークーラーとパイプだが今のところ不具合はない、ノーマルエンジンなら別に交換しなくてもいいパーツ(笑)

無限フロントグリルだが指で押すとむにゅっと動くほど剛性がない、高いし傷が目立ちシミもできるのでオススメでないパーツである。

オプションのユーロホーンはそれなりにいい音が鳴るのでオススメ。

安全に車高を落とすために付けたパーツ、結構なスピードで道路の凹みに突入した際の挙動は純正に劣るが、ある程度調整できるのでね。
ただ、面倒なので調整したことはない(汗)
底突きはしたことがないので、初期設定の車高なら普通に走れる感じ、ストリート用とはいえ強化品なので当然乗り心地は悪くなる。

一番満足したパーツがスプーンのマフラー、軽パワーで遅くてもスポーツサウンドにより速い感じがする。
低速のパワーが落ちた感じはなく、重量も純正より軽いので本物のチューンドマフラーと言えよう。

オプションのモデューロ リアロアバンパー、硬質素材なため何かにぶつけると割れると思われる。
見た目は凄いが極めて洗いにくく、ワックスかけるのも苦労する・・・
本来ボディ同色を選ぶが、アクセントとして色を変えた方が他人と同じにならないでいい感じ。

以外なのがコレ、1年前にプラモデル塗料で塗装したのだけどまだ剥げてない・・・恐るべしガイアノーツ!
最後にホンダのディーラーについて。
愛想がよく感じがいい営業&フロントだが、タイヤ新品交換(2本)程度で2~3時間も平気で待たせて(作業してない)も笑顔で腹が立つ。
会社の方針なのだろう、いつでもスマイルが染みついてるようだがいつまでも放置されてるこちらは笑えないんだよ・・・
整備は2~3車検渡しが重なるときなど前工程を優先させるため時間通りにならないようだ・・・なら早く言えと!
時間に縛られている整備は
雑な傾向があり上手とは言い難い、車検の時に下回りに吹いているアンダーコートがミラーのとこまで飛んでいた。
黒いスプレーはほぼ全周に飛んでおり、俺の怒りを買うには十分であった、今の整備士ってこの程度のこともちゃんとできないのかな?
恐らく適当にわさわさスプレー吹いた結果であろう、こういうことする奴は普段からしていると思われ治ることはない。
軽自動車だから下に吹かずにボディに吹いたのかと?と言うと、さすがに営業スマイルは消えていたが誰が見ても雑過ぎであろう。
ホンダの店は小さいのにお客が多い、整備に余裕がないようなので店を選ぶ必要もあるな~と。
テーマ:軽自動車 - ジャンル:車・バイク
- 2020/08/23(日) 12:45:46|
- いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
>S660に乗り換えて3年が経過、走行距離も37000kmを超えました。
おー、順調に走行距離を伸ばしているな。
ちなみに我が家のフィットは2014年に買ったが2000kmも走っていないw
基本町内しか走らないからなぁ~。
>まずは噂通りよく錆びる車だなっと
驚くほどあちこちが錆びてるね。
海に近いってものあるだろうけど、こう細かい部分が錆びてきているのがよく分かる。
>帆自体は問題ないが帆を縫ってる糸が弱いようでところどころ切れている。
中古車のレストア番組でよく見る現象だね。
番組だと気軽に帆を張り直しているけど、めっちゃ金かかるよねやっぱり。
>ホイール問題なし、タイヤはフロントが先になくなりる傾向、ブレーキパッドも同様。
仮にホイールが傷だらけだったらどんなオフロードを走りまくっているのかってことになるな。
>無限フロントグリルだが指で押すとむにゅっと動くほど剛性がない
ちょっと何かにぶつけると一発破損候補か、恐ろしい。
>一番満足したパーツがスプーンのマフラー、軽パワーで遅くてもスポーツサウンドにより速い感じがする。
軽でも音はスポーツカーってことか。
雰囲気は重要だね。
>タイヤ新品交換(2本)程度で2~3時間も平気で待たせて(作業してない)も笑顔で腹が立つ。
むぅ、地域差かな。
こっちでそんなことやると客が逃げていってしまう。
- 2020/08/25(火) 10:02:53 |
- URL |
- 社交場のマスター(Junyou) #195Lvy4Y
- [ 編集]
>ちなみに我が家のフィットは2014年に買ったが2000kmも走っていないw
大体3000㎞ぐらいまでが慣らし運転(最近はしないでもいいと言われてはいる)なのでもう少し乗らないとw
乗らなくてもエンジンオイルは劣化するので年1~2回は換えた方がいいぞよ。
>海に近いってものあるだろうけど、こう細かい部分が錆びてきているのがよく分かる。
いや、俺のアパートは海から遠いので塩害ではないのよ実は・・・これが軽トラ工場のデフォです。
実家は海から50mと危険区域w
>番組だと気軽に帆を張り直しているけど、めっちゃ金かかるよねやっぱり。
これ、クレームで修理してくれるらしいけど作業が雑なのでまかせたくないので放置してる。
雨が漏ることはないのでw
>ちょっと何かにぶつけると一発破損候補か、恐ろしい。
車のエアロってコンビニの縁石ヒットで即終わるよ、硬質素材ゆえに弾力性は皆無。
この写真のフロントグリルは別の意味で脆い・・・ちなみにこの黒いとこだけで6万円ですw
>雰囲気は重要だね。
うおおお!速い!!速いぞぉぉ!!!・・・速い気がするw
>むぅ、地域差かな。
この店だけだと思う、客を見て態度を変えているのが3時間接客見ていてよくわかった。
車に疎そうな人に要りもしないてんこ盛り車検プラン勧めてたりとか・・・保険も強要まがいで気持ち悪い感じだった。
- 2020/08/26(水) 19:18:15 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>乗らなくてもエンジンオイルは劣化するので年1~2回は換えた方がいいぞよ。
車検の時しか交換してないかもw
>実家は海から50mと危険区域w
海から遠い場所でその状態だと自宅に置いておいたらもう錆の塊になってた恐れもあるのか。
>これ、クレームで修理してくれるらしいけど作業が雑なのでまかせたくないので放置してる。
修理の品質をあてにできないのはきびしいな。
それだと何もしない方がマシになるのか。
>ちなみにこの黒いとこだけで6万円ですw
なんちゅー脆いグリルじゃ(ミト爺風)。
そのくせ結構高いw
>うおおお!速い!!速いぞぉぉ!!!・・・速い気がするw
現在時速50km、体感速度150kmって感じかw
俺は…風になる!(実は微風)
>車に疎そうな人に要りもしないてんこ盛り車検プラン勧めてたりとか
あるね~、特に客がジジババだとこれでもかと一番高いプランをすすめてくる。
決まり文句は「こちらの方が安心できますよ」と、実は何の答えにもなっていない。
- 2020/08/28(金) 09:56:17 |
- URL |
- 社交場のマスター(Junyou) #195Lvy4Y
- [ 編集]