


ホライゾン4のトヨタ祭りの時に手に入れた車のペイントで忙しい・・・連休に塗装したプラモデルも2つ放置してるぐらいなのですよ。
例により景品のフェラーリで
599XX Evolutionという公道を走れないサーキット専用車である。
故にホライゾンでもナンバープレートが付かないのでFORZA7からデザインを変更する必要がない。
景品で手に入れられる、たま~にポイントショップにも並んでいるが600FPと高価(汗)
性能はと言うとホライゾンの高速道路で400km以上でアクセル抜かずに巡行できる・・・ライブでのオンロード必殺兵器。

ペイントに関しては~T10もそろそろわかれよ!って感じのアレです・・・
例によりドア上部の境界がルーフ面となっているので2面貼りが要求される、これやられるとルーフ面の負担が増大なんよね。
シャナにしたのは最近はガルパン、ニパ子ばかりだったのでね・・・再放送もされてるし(笑)


ホライゾン4だとライト、ウイングの内側にもペイントできるが、
ライトは反転バグ付き・・・まぁ、深刻なバグではないので片側塗りつぶせば自動反転されるので楽ではある。


ペイントしやすい車だが右目の辺りの線から下が折れており、貼り付け方によっては顔が変になるな~~~


こちらの面は問題ない、FORZA7エンハンスドの解像度は凄いわ~FORZA7では走らないけどね・・・




目立たないんだけどボンネット付近には
12ものエアアウトレットがある。
安全地帯は中央のみ・・・だからこの絵じゃないとダメなんですよ、ハイ(汗)

リアはフェラーにしては貼り付けられるね、ナンバーを付ける必要がないので極めてフラット。
こりゃあマジ速い!機敏すぎるので動きを鈍くしてやると扱いやすくなるね。
テーマ:Xbox One - ジャンル:ゲーム
- 2020/07/12(日) 20:23:07|
- FORZA7痛車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
> 599XX Evolutionという公道を走れないサーキット専用車である
正直な話、この車って売り出す意味あったのかな?
レース用の改造ベース専用にしかできないよね。
>性能はと言うとホライゾンの高速道路で400km以上でアクセル抜かずに巡行できる
ライブのスピードトラップ専用カーだね。
でも俺はそんな時でもBクラスかAクラスチューンのGT-Rを使っているw
>ペイントしやすい車だが右目の辺りの線から下が折れており、貼り付け方によっては顔が変になるな~~~
額にピシっと傷が走ったようにも見えるな。
まるで時代劇の剣客だw
>FORZA7エンハンスドの解像度は凄いわ~FORZA7では走らないけどね・・・
FM7は完全に撮影専用だな。
サーキットでグルグル走って面白方のはニュルくらいだからなぁ~。
峠はFM4の方が面白いし。
>目立たないんだけどボンネット付近には12ものエアアウトレットがある。
ほんと、中央しか安全ゾーンがありませんね。
エアアウトレットはまるで魚のエラのよう。
- 2020/07/15(水) 21:40:53 |
- URL |
- 社交場のマスター(Junyou) #195Lvy4Y
- [ 編集]
>正直な話、この車って売り出す意味あったのかな?
サーキットでのテストカー的存在カナ?データ収集のための存在なのでチューンは出来ないと思う。
危ないので一般販売はされてないと思う。
>でも俺はそんな時でもBクラスかAクラスチューンのGT-Rを使っているw
俺はフルチューンオンリーだな~数人レベルの時が多いのでポイント稼がないとクリアできない。
>サーキットでグルグル走って面白方のはニュルくらいだからなぁ~。
ホライゾンに慣れてるとシビアな挙動の本家はとても遊べたもんじゃない・・・もう無理w
あとレース中にBGMがなくなるのもいい加減飽きた。
>エアアウトレットはまるで魚のエラのよう。
ここまで沢山付いてるのも珍しい~・・・ただ、中央が一番熱が貯まる気がしなくもないが・・・
- 2020/07/18(土) 20:26:12 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]