
冬だけど冬とは思えない気候なので正月休みを使いプラモデルを制作~予定ではバルバトスも作るつもりだったけどトラブルによりまた今度と相成りました。
スチームパンクの箱を眺めながら悪くないカラーリングだけどもう少しスチームパンク感?が欲しいな~と思いながらベース塗装を済ませた。
塗装棒の両面テープを外そうとしたとき、
パキッ!・・・え?何の音?今のはプラが割れる音よね?
見渡したがどこも異常がない、横を軽くつまんでみると・・・
ああっ!ルーフが割れてるじゃなイカ!!
貫通はしてないようなので裏からプラ版(何かの部品)で固定して流し込み接着剤で修理・・・しょうがないのでもう一台の予備を開封した。
が!つるんと手を滑らせてしまいいきなり落下・・・パキッ!何もせぬうちにルーフ先端が割れてしまい、これまた補修~二台とも完成前に事故車と相成りました。
ただ、補修過程でペーパーかける時に「なんかアンティークっぽい?」ということで今回の塗装が決まったとという・・・
失敗も無駄ではないな(汗)、しかし今まで割れたことないのにね。

アンティークというかなんかそれっぽい気が~~~する?
メインの焦げ茶はブラウンに黒を混ぜてまする、思い描いたちょうどいい色がなかったのよね・・・
前回もちょこっとやったけど背景にギアを入れてスチームパンク感?をアップさせてみました、なかなか面白い感じになった気がする。

本体を安全に固定出来るものを探していたら3Mスポンジやすりの箱がジャストフィット!
あと、かねてよりデカールの色透けが気になっていたのでキャラの来る辺りだけ白にしてペーパー(2000)かけて下地ならし。
さらにその白い部分の縁を金とかにしたりと面倒くさいことしました・・・サフとクリアー以外は舞い上がらないので苦ではないけど。
金縁でデカールが強調され白で発色もよいはず(多分)、キャラの後ろにグラデで縁かますのはFORZAでよくしてるからやってみた。


そしていつ何が起きても大丈夫なように2台制作!道中何も起きなかったので一台は普通に、もう一台はシャコタンに派生。
シャコタンの方はタイヤにも塗装かけてアンティーク調に~
なんだかんだで久しぶりの痛車を堪能しました~プラ自体が1年ぶりぐらいの制作だからねぇ・・・
ただ、冬は部屋のホコリ(衣類、ふとん)が多すぎるためクリアー回数ははいつもの半分でデカールの耳が消せるぐらいで終了。
仕上げはノーコンパウンド・・・つまり何もしていない(笑)、本当はつや消しクリアーで仕上げたいんだけど在庫&時間切れじゃ。

相変わらずデカールの質感は高い、スチームパンクは6人体制の豪華仕様。




とっさに思いついた大口径マフラーは5分で制作(笑)


基本同じ塗装だけど背景のギアや小さいデカール等は位置を変えている。


メッキパーツも金、銀にしたりと差別化。


今回のデカールはクリアー部分が少ないのでとても貼りやすい。


仕上げ研磨してないわずかな凸凹がかえって古めかしい?次弾はちゃんと研磨するから~~~
夏に出してください、ストーブのへりで塗装は怖すぎる(汗)


今回、リアが寂しい状況なので窓に文字を追加~まぁ前回もしてるけど今回はカッティングシート。
それにしてもホコリが凄い、撮影前に掃除機かけてるんだけど結構ついてるなぁ~
夏ならパンツ一枚なんであんまホコリしないんだがね。

ついに6台目!この調子でどんどん続けてほしいね~




シャコタンも悪くない(笑)
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2020/01/05(日) 17:36:44|
- プラモデル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
<<
東芝 レグザ 43Z730X |
ホーム |
明けましておめでとうございます>>
>ああっ!ルーフが割れてるじゃなイカ!!
よくこれをリカバリーしたな。
俺なら諦めているレベルだ。
>本体を安全に固定出来るものを探していたら3Mスポンジやすりの箱がジャストフィット!
廃物の箱を有効利用、エコだな。
しかし、うまいことスッポリと収まったものだ。
これなら塗装もしやすそう。
>道中何も起きなかったので一台は普通に、もう一台はシャコタンに派生。
シャコタンとノーマルの対比が面白い。
FHのせいかシャコタンの方が標準に感じてしまうのだが。
>とっさに思いついた大口径マフラーは5分で制作(笑)
わはは。
映画とかだとあのマフラーからロケットランチャーが飛び出すものだよね。
>ついに6台目!この調子でどんどん続けてほしいね~
6台並ぶとなかなかに壮観だな。
明るい色の車が多いから、今回のこげ茶はインパクトがあるね。
>シャコタンも悪くない(笑)
こう、色合いからケーキ屋の宣伝カーにも見える。
バレンタインに走ってたら違和感がないかも。
- 2020/01/05(日) 23:50:28 |
- URL |
- 社交場のマスター(Junyou) #195Lvy4Y
- [ 編集]
> 俺なら諦めているレベルだ。
ヒビが貫通してたら諦めてたけど皮一枚で耐えてたので何とかね・・・
> しかし、うまいことスッポリと収まったものだ。
ちょっときついぐらいなので逆さにしても落ちたりしないナイスな箱。
ただ、これを手に入れるにはスポンジヤスリ10枚セット(1750円)買わないといけないw
> FHのせいかシャコタンの方が標準に感じてしまうのだが。
FHじゃみな車高落としてるからねぇ~ワーゲンバンもエディション版でこんな仕様があるよね。
> 映画とかだとあのマフラーからロケットランチャーが飛び出すものだよね。
俺のは平和にオイルとタマゴにしておこう、玉子で視界を奪いオイルでとどめじゃ!
> 明るい色の車が多いから、今回のこげ茶はインパクトがあるね。
うむ、題材もスチームパンクと珍しいしね。
ハセガワはネットでの不満とかも気にかけているのか今回はデカールの貼り付け位置が気配りしまくり・・・
これならデカール初心者でもさほど難しくはないさほどかも。
やべぇTVが壊れたようだ・・・さすがに12年も使いこんだから仕方がないがなぜ今なのぉ~~~
- 2020/01/06(月) 20:51:34 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>ヒビが貫通してたら諦めてたけど皮一枚で耐えてたので何とかね・・・
貫通してたら完全にアウトか。
ランナーごと取り寄せになるところか、危ない。
>スポンジヤスリ10枚セット(1750円)買わないといけないw
この車を作る度に購入ってわけにはいかないか。
使い終わって汚くなったのを大事にしまっておくしかないのかな?
>ワーゲンバンもエディション版でこんな仕様があるよね。
んだ、私もFHのワーゲンで大和を作ったけど、すっごいシャコタン仕様だった。
マフラーが地面に刺さるくらいだったし。
>玉子で視界を奪いオイルでとどめじゃ!
一般道でそれをやったら大惨事になるなw
>さすがに12年も使いこんだから仕方がないがなぜ今なのぉ~~~
我が家のTVも年末に突然つかなくなって慌てて近所のノジマに買いに行ったことがあったな。
正月にTV無しはありえなかったので、店に行って即決で商品決めてとにかく最短で家に設置してもらった。
- 2020/01/08(水) 10:13:23 |
- URL |
- 社交場のマスター(Junyou) #195Lvy4Y
- [ 編集]
> ランナーごと取り寄せになるところか、危ない。
部品代よりも取り寄せに数週間かかること考えたらねぇ、予備は重要と思い知った。
ワーゲンは常に3個保持しているのでw
> 使い終わって汚くなったのを大事にしまっておくしかないのかな?
まさに1つは空いたばっかでで捨てる寸前だった、使えると分かったので取っとかないとな。
組んでるだけの箱なので簡単につぶせるので保管は問題なかです。
> マフラーが地面に刺さるくらいだったし。。
ノーマルと違いドリフトが難しいのでうちのは放置してる・・・エデションで使い辛いのも珍しい。
> 一般道でそれをやったら大惨事になるなw
対パ○カー装備じゃ!捕まらなければどうということはないw
> 我が家のTVも年末に突然つかなくなって慌てて近所のノジマに買いに行ったことがあったな。
一番見たい時に見れないとか役に立たなすぎる、5日は見たいのが集中してただけにデカルチャァ・・・
どうせ日曜しか配達頼めないのでじっくり検討してるよ~引き取り料、5年保証込みで13万程度の4kが狙いじゃ。
- 2020/01/09(木) 06:50:33 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>ワーゲンは常に3個保持しているのでw
鑑賞用、保存用、布教用、昔は3個買いってこんな感じだったが。
今のプラモだと観賞用、観賞用(保険)、観賞用(保険の保険)って感じかね。
パリーンと光科学研究所のバリヤーのように砕け散る可能性もあるから予備は必須か。
>組んでるだけの箱なので簡単につぶせるので保管は問題なかです。
うっかり資源ごみの日に捨てないようにしないといかんな。
我が家だとそれでよく取っておいたはずの箱や段ボールが消えることがある。
>ノーマルと違いドリフトが難しいのでうちのは放置してる
ただひすらに真っすぐしか走れない、そんな車だったなw
>対パ○カー装備じゃ!捕まらなければどうということはないw
似たようなことを海外でパトカーに向けてやってた動画があったな。
まぁあれはマリオカートごっこだったけど。
>5年保証込みで13万程度の4kが狙いじゃ。
結構いいやつ狙ってるね。
我が家の東芝は丁度アメリカの原発関連で巨大損失だして「家電撤退か?」みたいに騒がれた時期で投げ売りになってた。
42インチの4K液晶が現金特価79800円だった。
同クラスの他社製品は最低でも10万以上してたのに、東芝だけヤバイくらい安かったw
- 2020/01/10(金) 17:07:29 |
- URL |
- 社交場のマスター(Junyou) #195Lvy4Y
- [ 編集]
> 今のプラモだと観賞用、観賞用(保険)、観賞用(保険の保険)って感じかね。
たまごガールズの痛車だけ同じのは2買ってる(気に入らないのは買ってないけど)ので計3種ある感じ。
デカールは違えどボディは全部同じなのでw
> うっかり資源ごみの日に捨てないようにしないといかんな。
うむ、次のたまごガールズがいつになるかわからないので置いておく自信はない・・・
> 我が家だとそれでよく取っておいたはずの箱や段ボールが消えることがある。
本人以外だとゴミと認識されてしまうダンボールの悲しい性w
> ただひすらに真っすぐしか走れない、そんな車だったなw
ライブでたまに見かけるけど一人だけ暴走してるようにしか見えないw
> 我が家の東芝は丁度アメリカの原発関連で巨大損失だして「家電撤退か?」みたいに騒がれた時期で投げ売りになってた。
東芝になりそうだ、中華メーカーに身売りしててし心配だけどずば抜けてゲームに特化してるしタイムシフトマシンが面白そう。
当然中国製なので5年保証は必須w
> 同クラスの他社製品は最低でも10万以上してたのに、東芝だけヤバイくらい安かったw
今は値引きは他社と同じぐらいだったな~同クラスでは一番機能が充実してるようじゃ。
- 2020/01/11(土) 06:42:33 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>デカールは違えどボディは全部同じなのでw
そっか、最悪別のキットのボディを流用しちゃえばなんとかなるな。
シリーズものの強みと言えばいいのか?
>本人以外だとゴミと認識されてしまうダンボールの悲しい性w
私にとっての宝物、家族にとってはただのゴミ。
俺の部屋にフィギュアも何かあったらまとめて燃えないゴミ送りになることだろう。
>ライブでたまに見かけるけど一人だけ暴走してるようにしか見えないw
まぁ、曲がれないから仕方ないかとw
逆にあの車でちゃんとコーナーを高速で曲がれる人はすごいテクだと思う。
>当然中国製なので5年保証は必須w
今の液晶テレビに日本製は存在しないからなぁ~。
シャープの亀山工場が懐かしい。
>今は値引きは他社と同じぐらいだったな~同クラスでは一番機能が充実してるようじゃ。
東芝が持ち直したわけじゃないけど、投げ売り候補からは脱出できた感じかね。
最近ホームセンターでもよく4Kテレビを5万とかで置いてあるが、ことごとく知らない中国メーカー品なのが恐ろしい。
絶対に壊れても修理なんてしてもらえないぞw
- 2020/01/11(土) 21:41:05 |
- URL |
- 社交場のマスター(Junyou) #195Lvy4Y
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://cattom154.blog43.fc2.com/tb.php/1717-dcb9643e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)