

マックスファクトリーのミニマムファクトリーシリーズの第3弾の
ニパ子×2が完成!
ミニマムと銘打ってあるだけに1/20と小さい、それ自体にけちを付けるつもりはないけど少々値が張り過ぎていると思う・・・
パーツの大きさ自体はギリギリ手に持って作業できるくらいだが組み付けが緩いので余裕があれば心棒入れた方がいいかもね。
買おうか迷ってる人は大きさを確認してから買う方が吉である。初音ミクが1/8サイズ、中央のサーフェーサーエヴォが8cmとなる、1/20は数値以上に小さく感じるものだ。

ちなみに我が家で1/20はこの車しか存在してない・・・しかし、もうこれを作るのは裸眼では難しいなと思う今日この頃。
現に写真撮った後にここはもう少し拭いた方が綺麗やな~とかね。






小さいパーツしかないが、とりわけニッパーが極小で何をするにも神経を使う~なくしたらランナーごと買わねばならないからね。

高い割にはベースはなんかの蓋のような手抜きチック仕様なのでニパ子マークをマスキングで塗装。
これだけでも少しは見映えが変わる・・・かな?

ねんどろいどより小さいんだぜぇ~~~高いし、もったいないので今回は全塗装してます。


しょうがなく2個買ったが2個並べるとまぁ、それなりに見映えはする(笑)
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2016/09/18(日) 17:31:49|
- プラモデル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
<<
FORZA6痛車 シャナ封絶4号車 |
ホーム |
本日の買い物>>
>マックスファクトリーのミニマムファクトリーシリーズの第3弾のニパ子×2が完成!
おぉ~、ついにできたのか、お疲れ様。
それにしても、ちっこいねぇ、よく作ったものだ。
>買おうか迷ってる人は大きさを確認してから買う方が吉である。
こうやって実寸を比較するとマジで買うのを躊躇するサイズだね。
小さいを通り越して小さすぎると思うのだが。
まるでミクがゼントランのようじゃ。
>小さいパーツしかないが、とりわけニッパーが極小で何をするにも神経を使う~
このニッパーみたいなものって、もうパーツじゃないね。
はっきりと「ゴミ」と言ってしまっていいのではなかろうかw
>高い割にはベースはなんかの蓋のような手抜きチック仕様なのでニパ子マークをマスキングで塗装。
おぉ~、トムきちオリジナルじゃ。
これはヤフオクに出すと高騰するぞぉ、今でしょ!!
>ねんどろいどより小さいんだぜぇ~~~高いし、もったいないので今回は全塗装してます。
ねんどろがすっごく「太く」見えるねw
ニパ子ならぬデブ子じゃ。
>しょうがなく2個買ったが2個並べるとまぁ、それなりに見映えはする(笑)
こうやって陳列されると、バンタイがすっげぇ優良な企業に見えてくる。
作り、価格、商品価値とあらゆる面が上回っている。
さすが日本を代表する大企業じゃ。
- 2016/09/19(月) 00:25:37 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> それにしても、ちっこいねぇ、よく作ったものだ。
2体作っても全然楽しめてもないというか・・・正直つまらなかったという。
やっぱね、プラモでこれはないw
> こうやって実寸を比較するとマジで買うのを躊躇するサイズだね。
せめて1/12ぐらいあると作りごたえはあるけど・・・誰得シリーズだろう?
これ一度作るともう買わない人が多そう。
> まるでミクがゼントランのようじゃ。
あの1/8が巨大サイズに見えるじゃろ?
大きさを少しでも隠すため高さのあるベースをかましてるので余計ちゃちに見える。
> はっきりと「ゴミ」と言ってしまっていいのではなかろうかw
なくなると探せないレベル・・・これを手に接着するのだから難しいったらありゃしないw
> これはヤフオクに出すと高騰するぞぉ、今でしょ!!
いや、せいぜい500円だろw
しかしま~儲けだすとはいえベースがおざなりすぎるだろいう・・・せめて何か上に貼るデカールでも用意してほしい。
> ねんどろがすっごく「太く」見えるねw
まさに着ぐるみw
ニパ子は商品化に恵まれてないな~~~
> こうやって陳列されると、バンタイがすっげぇ優良な企業に見えてくる。
丁度悪いタイミングでバンダイの胸像シリーズがスタートしたよね、HG並みの値段で割と大きなフィギュアが買える(上半身だけだが)。
あれと比べるとMAXのこのシリーズがボッタクリにしか見えないw
> 作り、価格、商品価値とあらゆる面が上回っている。
やはり昨日今日プラモを始めたような企業とではレベルが違いすぎる~もっとガンダム以外も網羅してほしい。
- 2016/09/19(月) 08:09:27 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
大きさ比較とても参考になります。
ねんどろいどとな初音ミク1/8は俺も持ってるからとくに参考になった。
- 2016/09/19(月) 10:23:28 |
- URL |
- アバン #-
- [ 編集]
>2体作っても全然楽しめてもないというか・・・正直つまらなかったという。
苦痛しか伴わないのにやめるわけにはいかない。
これはもう修行の域ですな。
そのうち何かキュピーンと閃きがくるのかもしれない。
塗りが通常の3倍になるとかw
>これ一度作るともう買わない人が多そう。
少なくともここのブログに1人決意した人がいるような気がするw
>大きさを少しでも隠すため高さのあるベースをかましてるので余計ちゃちに見える。
小さい小さいと言われて分かったつもりになってたけど、こうしてモロに比較されると「なんじゃこりゃぁ」だよね。
こうした比較はメーカーHPでは絶対やらんよな、だって売れなくなっちゃうから。
>せめて何か上に貼るデカールでも用意してほしい。
そうだよねぇ、あの値段を考えたら少しは配慮が必要だよ。
でも、これでこのシリーズに手を出す人も減るだろうから、次からはワンコインじゃ。
>まさに着ぐるみw
皆がニパ子を甘やかすものだから、スイート食いすぎて横に伸びたんだろうなw
>あれと比べるとMAXのこのシリーズがボッタクリにしか見えないw
前からMAXのぼったくり傾向はあったかここで極まれり、だね。
まるで新宿歌舞伎町の呼び込みぼったくりバーだよ。
写真じゃすげぇ美人なのに、出てきたのは原人だというやつ。
- 2016/09/19(月) 16:17:59 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
>苦痛しか伴わないのにやめるわけにはいかない。
正直このシリーズが売れてる(のか?) のが信じられん~作りごたえはほぼ皆無といえる。
ちょっとプラに対してのテンションが下がったので本日からペイントするよ・・・
>少なくともここのブログに1人決意した人がいるような気がするw
トムきち、ドラ猫トム、トムきち三平、トムキッチン、ぴーぴんぐトムきちの満場一致で買うべきでないということになりましたw
満足度評価は過去最低ランクでした!あえて言おう、お勧めでないと!!
>小さい小さいと言われて分かったつもりになってたけど、こうしてモロに比較されると「なんじゃこりゃぁ」だよね。
今まであんま1/20とか聞くことがないサイズだから正直みんなぴんときてないかと・・・俺も驚いたぐらいだし。
>そうだよねぇ、あの値段を考えたら少しは配慮が必要だよ。
ミンメイはベースにマークがあるだけにニパ子の手抜き感が半端ないのよね。
>皆がニパ子を甘やかすものだから、スイート食いすぎて横に伸びたんだろうなw
こうなっしまうとイメージキャラの座から引きずり降ろされかねんなw
現在人気プチ上昇中だがあまり大きくなると大元のゴッドハンドが忘れられるんじゃあ~~
>前からMAXのぼったくり傾向はあったかここで極まれり、だね。
ダグラムも気にはなってたけどあんまり高すぎるんでスルーした・・・5000、6000円当たり前~みたいな。
ロボ系プラはバンダイだけでいいやw
- 2016/09/20(火) 12:35:01 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>正直このシリーズが売れてる(のか?) のが信じられん~作りごたえはほぼ皆無といえる。
大本営発表「ニパ子はバカ売れで在庫僅少、売り切れてしまふぅ」。
などというステマがそのうち流れてくるんでね?
>トムきちの満場一致で買うべきでないということになりましたw
なんということだ。
トムきちとは実は複数の人間の意識の集合体だったのか。
きっとトムきちが倒されてもすぐに第二、第三のトムきちが立ち上がるに違いないw
>今まであんま1/20とか聞くことがないサイズだから正直みんなぴんときてないかと・・・俺も驚いたぐらいだし。
この1/20って昔500円ガチャに入っていたやつくらいじゃないのかな。
うちに同じくらいの大きさのバスガイドさんがいるぞ。
ベース抜きで全高ちょうど10cm、ただしこっちのほうがデキがいいw
>現在人気プチ上昇中だがあまり大きくなると大元のゴッドハンドが忘れられるんじゃあ~~
そういえば本体はあくまでゴッドハンドの方だったね。
実はニパ子ってゴッドハンドの精霊なんじゃないのか?
>ダグラムも気にはなってたけどあんまり高すぎるんでスルーした・・・5000、6000円当たり前~みたいな。
ダグラムかぁ、去年上野でやってた大河原展でバンダイの出店が売ってたな。
MAXのダグラムだけ完売してたのが印象的だったw
- 2016/09/21(水) 01:56:08 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 大本営発表「ニパ子はバカ売れで在庫僅少、売り切れてしまふぅ」。
大丈夫、誰が見ても余ってる~どこでも買えるから二度と再販はないだろうw
> きっとトムきちが倒されてもすぐに第二、第三のトムきちが立ち上がるに違いないw
我が魂は永遠に不滅じゃ!とりあえず人数分のチケットだけ生き返れるw
> この1/20って昔500円ガチャに入っていたやつくらいじゃないのかな。
そうそう、まさにそのサイズ~だから結構賛否が分かれてるみたい。
素組派はガチャレベルと酷評、塗装派は腕次第だ!と・・・どちらにしても高いことには変わりないw
> ベース抜きで全高ちょうど10cm、ただしこっちのほうがデキがいいw
わはは、ガチャは超えられない壁があるよナ~~~超大量生産だし。
このシリーズ、ある程度の大きさで作り3Dプリンターでダウンサイジングしてるんじゃないかな?
造型自体が機械かもしれん・・・
> 実はニパ子ってゴッドハンドの精霊なんじゃないのか?
売れないニッパーを一気に超絶プレミアムまでの仕上げたからなぁ~ニパ子は普通ではないぞw
> ダグラムかぁ、去年上野でやってた大河原展でバンダイの出店が売ってたな。
地方でもこういうのやってほしいぜよ・・・なんとか展とか行ったことないしw
MAXのは大河原展限定仕様だったから売れたんだと思う。
- 2016/09/21(水) 06:26:25 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>大丈夫、誰が見ても余ってる~どこでも買えるから二度と再販はないだろうw
まぁ、当然だだ余りになるよね、商品として客をなめすぎているし。
これに懲りて次からちゃんとした商品だしてくれるといいのだが。
>素組派はガチャレベルと酷評、塗装派は腕次第だ!と・・・どちらにしても高いことには変わりないw
このプラモを素組にするのは無謀すぎると思うぞw
塗らなかったらマジで誰なんだか分からなくなるんでないかね。
>造型自体が機械かもしれん・・・
プラモとして出すなら3Dプリンタも可能かもしれんね。
とくにこいつみたいにちっこくてパーツ点数が少なければ言うことなし。
>売れないニッパーを一気に超絶プレミアムまでの仕上げたからなぁ~
ニパ子がいなかったらゴッドハンドは販売終了していたかもしれないな。
まさに救世主ではなイカ。
ニパ子のキャラを考えた担当さんの勝利だな。
>MAXのは大河原展限定仕様だったから売れたんだと思う。
あー、それなら納得だな。
なんでダグラムだけ売り切れているのは不思議に思ってたんだよ。
プラモだけど大河原verの塗装指南書が付属したのね。
- 2016/09/21(水) 21:27:55 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> まぁ、当然だだ余りになるよね、商品として客をなめすぎているし。
本来ならレジン製でこの値段ぐらいじゃあないかな?
一般受けを狙うならプラだし製造がぜんぜん楽だから・・・あれ?なおさら安くできるんじゃあねぇか?
> これに懲りて次からちゃんとした商品だしてくれるといいのだが。
金型代もわずかだしランカが売れるようならまだまだ続くだろう・・・
> このプラモを素組にするのは無謀すぎると思うぞw
うむ、嫌な艶のある中途半端なガチャレベルものが出来上がるw
色プラにしてあるから素組を視野に入れてるんだろう~カラー説明書もない。
この辺りはMAXの意図が分からない・・・とりあえず色プラで値段釣り上げたいのかカナ?
> 塗らなかったらマジで誰なんだか分からなくなるんでないかね。
遠くから見ればなんだろ?誰だろ?って感じにはなるよね~ファンにしかわからないw
> プラモとして出すなら3Dプリンタも可能かもしれんね。
コトブキヤのキューポッシュが3Dプリンタで原形の調整してるとかなんかで出てた気がした。
しかしMAXはハセガワというパイプラインがありながらなぜ中国で作るのか?
> ニパ子がいなかったらゴッドハンドは販売終了していたかもしれないな。
4000円の超高級ニッパーは普通は売れないからねぇ・・・
ただ、最近は普通に買えるようになってるので以前ほど売れてないかも?
> なんでダグラムだけ売り切れているのは不思議に思ってたんだよ。
日本人は特別仕様の限定品に弱いw
- 2016/09/22(木) 06:24:28 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>本来ならレジン製でこの値段ぐらいじゃあないかな?
このキットが完全レンジ製ならここまで不満は噴出しなかったと思う。
レンジ=高いはモデラーに浸透しているからね。
プラだから大問題なのじゃw
>金型代もわずかだしランカが売れるようならまだまだ続くだろう・・・
いったいどのくらいの数を売ろうと見込んでいるのか。
1000ロットしか出しませんなら実験的意味合いもあるだろうが10万用意していますだとえらいことにw
>色プラにしてあるから素組を視野に入れてるんだろう~カラー説明書もない。
え?カラーの説明書ないの??
せめてカラー図解で塗りのポイントとか指定してくれないと困るよぉ。
>ファンにしかわからないw
なるほど、トムきちさんのように訓練さらたファンならのっぺらぼうでもキュピーンときてニパ子と分かってしまうのですか。
実に嫌なキュピーンじゃw
>しかしMAXはハセガワというパイプラインがありながらなぜ中国で作るのか?
最初ハセ○ワに持ちかけたけど「うちはこんなショボイもの作りません」とか言って却下されたんでは?
>ただ、最近は普通に買えるようになってるので以前ほど売れてないかも?
そのうちウルトラモデルとか言って半脱ぎのニパ子が降臨するかもしれん。
値段が高くなるほど布地面積が減っていく(ニッパーに肉厚が薄くなる)高級モデルになる。
>日本人は特別仕様の限定品に弱いw
それがどんなにゴミだと言われていても「限定品」のシールが張ってあるとつい手がでてしまう国民性ですな。
通常版アイマス5,000円、限定フィギュア12体付き29,800円、さぁ売れるのはどっちだ、みたいな。
この限定フィギュアで絶対サイズを表示しないのがミソだな(実質1/20)。
- 2016/09/22(木) 16:23:17 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
>レンジ=高いはモデラーに浸透しているからね。
よく考えたらプラッツの1/35がレジンだけどここまでひどい値段設定じゃないよな・・・小さいけどw
>プラだから大問題なのじゃw
単色で詰めて製造すれば1ランナーで収まるからね~敷居を低くしたのだろうけど企画自体がちょっと失敗チックw
>え?カラーの説明書ないの??
ないよ、組み立て1ページだけじゃ~~~なお、作例は塗装されてます。だってw
ファンなら色ぐらい見りゃわかるだろう?的でどうにもね・・・
>最初ハセ○ワに持ちかけたけど「うちはこんなショボイもの作りません」とか言って却下されたんでは?
島風コラボの時、これからは全部国産になるのか~とか思ったんだけどなかなか実現しないな。
>値段が高くなるほど布地面積が減っていく(ニッパーに肉厚が薄くなる)高級モデルになる。
ニパ子のフィギュア付けるとかしないとこれ以上高いのは売れないよw
ちなみにこういうものが出ている・・・
http://item.rakuten.co.jp/godhand/gh-spn-120-sl-ss/
さすがにこれはちょっと手が出ないな。
>通常版アイマス5,000円、限定フィギュア12体付き29,800円、さぁ売れるのはどっちだ、みたいな。
昔あった限定版てこんな値段だったのか・・・確か売り切れたよなぁw
- 2016/09/23(金) 11:59:53 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>よく考えたらプラッツの1/35がレジンだけどここまでひどい値段設定じゃないよな・・・小さいけどw
あれだけひどいひどい言われていたプラッツが良心的に感じてしまうほどのシロモノってことだな。
やはりMAXは悔い改めなければいけない。
このままでは神(お客様)の鉄槌が下されてしまうことであろうw
>敷居を低くしたのだろうけど企画自体がちょっと失敗チックw
やっぱり価格だよ、これが1980円だったら「ちょっと高いな~」程度にしか思わなかったはず。
明らかに適正価格から乖離しすぎている。
>ファンなら色ぐらい見りゃわかるだろう?的でどうにもね・・・
普通の良心的なメーカーなら前と後ろからの完成写真くらい付けるよね、彩色指定と一緒に。
ちょっと手抜きがひどすぎることからも企画から開発まですべて中華に丸投げしたんでね?
>島風コラボの時、これからは全部国産になるのか~とか思ったんだけどなかなか実現しないな。
むしろ島風で国産にしたとき品質と共に原価も跳ね上がって「やっぱりぼったくれる中華が一番」とか思ったのかもw
>ちなみにこういうものが出ている・・・
極小パーツ切り出し用かぁ、ニッチだなぁ、しかも高い。
ここまで刃が薄いと下手に厚いパーツ切ったら刃が欠けそうだな。
>昔あった限定版てこんな値段だったのか・・・確か売り切れたよなぁw
あれって正確には 20,790 円 (税込) だった。
ただ限定7650個販売だったため秋葉を中心に予約分すら確保できずにパニック騒動を起こしたそうな。
ちなみに炎上したのは秋葉くらいで地方では普通に買えたらしいw
- 2016/09/23(金) 18:43:27 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://cattom154.blog43.fc2.com/tb.php/1529-44e298e0
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)