

プラッツのガルパンプラモはGP-13でとりあえず一度終了した、最後まで色々と酷いもので、もう出ないと思った。
が、プラッツはもう一度Ⅳ号D型を出してきた!今度はちゃんと勉強してGP-1のリベンジとも言える限定版のGP-14!
ちなみGP-14には
ぺあどっとのフィギュアが付いてたので買わなかった・・・さすがに2つもあるからねぇ~
で、戦車だけが発売されるであろうと踏んで待ってた次第であります!それがこのGP-18。
第一弾(GP-1)の時にこれを出してれば絶賛されたであろうけど、過去には戻れないのでしょうがない(笑)

ホイ!パーツは少なく実にGP-1の1/4と書いてある、とはいえGP-1は半分近くが余剰パーツだからね。
見たところ完全ではないがほぼTV版に近い仕上がりになり、組み立てもイージーである。
エッチングパーツもないので細かい作業を強いられることもなく、タミヤのよりいいのが出来そうで楽しみである。

なお、取説は絵が大きくなり、初心者でも難なく組めるであろうものに進化しているぞ。



このぐらいのパーツ数なら尻込みする必要はないね~成型色もまんまであり、ようやく誰でも気軽にという感じ。

デカールは
ぴよぴよが付いている、親切に二台分の大洗マークがついている。
六やぴよぴよは凸凹部分に貼るにはちょいと難しい。

GP-13まではシールが付いていたが、マグネットワッペンに格上げされてるのも注目じゃの。

起動輪は目玉の一つのようで、確かにアニメ版と同じである。

これまた黒いキャタピラに変更されており、未塗装でも鑑賞に堪えるかも?

キューポラのこの部分がワンパーツ!前回は鬼分割であったな・・・

プラモ作りたいけど手が荒れてきた~~~!完全に荒れる前にペーパー掛けしないとな・・・
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2015/10/22(木) 22:53:34|
- プラモデル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
<<
FORZA6ペイント セリーヌ・P・ニッパーヌ 4枚目 |
ホーム |
コトブキヤ フレームアームズ・ガール スティレット と本日の買い物>>
>第一弾(GP-1)の時にこれを出してれば絶賛されたであろうけど、過去には戻れないのでしょうがない(笑)
ブーム去りし頃に新金型とか、遅すぎる。
今頃やれるならなぜブーム最中にやらなかったのかと。
まぁ、ここまで売れるとは思わなかったんだろうな。
>見たところ完全ではないがほぼTV版に近い仕上がりになり、組み立てもイージーである。
プラッツはやればできる子だったのかな?
しかしGP-1の半分がいらないパーツとかひどすぎるな。
>なお、取説は絵が大きくなり、初心者でも難なく組めるであろうものに進化しているぞ。
そうとうユーザーから不満がでかかったんだろうな。
読みやすい取説つけるくらいだから。
しかし、何度も言うが、遅すぎじゃないかね。
>デカールはぴよぴよが付いている、親切に二台分の大洗マークがついている。
これは一応サービスなのかな。
タミヤを買ってもいんだぜ、っていうプラッツのアピールなのかね。
>起動輪は目玉の一つのようで、確かにアニメ版と同じである。
一応努力の結果が出ているね。
実に今までがおざなりすぎたっていうのがよくわかるわ。
>プラモ作りたいけど手が荒れてきた~~~!完全に荒れる前にペーパー掛けしないとな・・・
うひょひょ、削っちゃうよぉ~。
プラ中毒のトム氏が壊れないといいなぁ。
- 2015/10/23(金) 16:55:08 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 今頃やれるならなぜブーム最中にやらなかったのかと。
多分分かる人がいなかったんだろう~4月の新卒で詳しい人でも入社したかなw
> まぁ、ここまで売れるとは思わなかったんだろうな。
戦車のプラが売り切れてプレミア付いたりするのって過去になかったろうからねぇ~
> プラッツはやればできる子だったのかな?
さすがに13回もボコボコにされたらできるようにならないとw
> しかしGP-1の半分がいらないパーツとかひどすぎるな。
プラッツのこのシリーズって、大体こんな感じだよ~最悪1つの部品しか使わないランナーとかある。
> そうとうユーザーから不満がでかかったんだろうな。
不満どころかその通りに作ると嘘ばかりだら!キャタピラと起動輪の幅がが合わないのとか朝飯前w
> しかし、何度も言うが、遅すぎじゃないかね。
そう、13回もボコられて既にに見捨てられている・・・「デカールだけのカスプラ」と言われてる模様w
温かい目で見守ってるのは吾輩だけかもしれん~一応2~3種以外は全部購入している。
> タミヤを買ってもいんだぜ、っていうプラッツのアピールなのかね。
もうタミヤと仲良しだからあるかもねぇ~
> 実に今までがおざなりすぎたっていうのがよくわかるわ。
第一弾はほんとやられたよ、初心者にあれはひどすぎる・・・もう遅いけど信用回復に努めるつもりかな?
> プラ中毒のトム氏が壊れないといいなぁ。
ぎゃ~ついにあかぎれ第一号が!痛いィ!!
- 2015/10/24(土) 21:19:37 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>多分分かる人がいなかったんだろう~4月の新卒で詳しい人でも入社したかなw
そういえば、以前4号戦車(日本の)を見つけようの放映でプラッツ出てたな。
社員もちらっと見えたけど、年齢層が高かった。
この戦車特需で新人入れられたのかね。
>戦車のプラが売り切れてプレミア付いたりするのって過去になかったろうからねぇ~
そして今後もないと思う。
今だけの瞬間的ブームじゃ、それも過ぎ去りつつあるようだが。
>不満どころかその通りに作ると嘘ばかりだら!キャタピラと起動輪の幅がが合わないのとか朝飯前w
何気にすごいな。
このひどさは作った人にしか理解されないってやつか、俺はもっと甘く考えていた。
マジでトムきちさんは怒っていいかと。
>そう、13回もボコられて既にに見捨てられている・・・「デカールだけのカスプラ」と言われてる模様w
プ「ぷぷぷ、13回もひっかかったやつがいる。これならあと数回は搾れるなw」
なんてことを考えていたりして。
>もうタミヤと仲良しだからあるかもねぇ~
タミヤの下請けでいいんじゃね、もう。
変に色気だして自分でやろうとするととんでもない失敗をしでかすビジョンしか見えないw
>もう遅いけど信用回復に努めるつもりかな?
もともとなかったから、今回ので逆に一気にイメージアップが図れているかもw
だって、前がひどすぎだからね。
- 2015/10/25(日) 16:20:22 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 社員もちらっと見えたけど、年齢層が高かった。
うお、年齢層高いとなるとミリタリー知識高いプロって感じがするが・・・
> この戦車特需で新人入れられたのかね。
ガルパンは劇場版公開から半年は人気が落ちないだろうから第二次儲け時!のために入れたかな?
ガルパン人気のおかげか、中国の人件費高騰か、プラッツ取り扱いのドラゴンモデルの戦車が高い・・・
> 今だけの瞬間的ブームじゃ、それも過ぎ去りつつあるようだが。
まだだ、まだおわらんよ!
ファインモールドが新資料が見つかったとかで重戦車オイを発売予定w
> このひどさは作った人にしか理解されないってやつか、俺はもっと甘く考えていた。
最低でもガルパンの戦車が載ってる本が必要・・・取説は参考程度に自分で部品を選別して合うか確認w
色指定も嘘なので自分で考えて作らなくきゃダメである、取説通りに作ると100%失敗がまってるよ・・・
> なんてことを考えていたりして。
わはは・・・許せん!天誅じゃあ!!
ただ、不思議と在庫がないようでコンスタントには売れてるのかな?
> もともとなかったから、今回ので逆に一気にイメージアップが図れているかもw
今回から購入の人が気をよくして過去のシリーズを購入・・・イメージダウン必死じゃ。
でも今まで聞いたことがなかったメーカーが一躍有名になったよな~~~悪いほうでだがw
- 2015/10/26(月) 04:12:19 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>うお、年齢層高いとなるとミリタリー知識高いプロって感じがするが・・・
どうだろうねぇ。
意外とミリタリー知識じゃなくてお城とかの知識だったりしてw
>ガルパン人気のおかげか、中国の人件費高騰か、プラッツ取り扱いのドラゴンモデルの戦車が高い・・・
プラッツは基本輸入品だよね。
ということは円安のせいで自然値上がりも可能性があるぞぃ。
なんたって民主党時代に比べて為替が50%増しだし。
>ファインモールドが新資料が見つかったとかで重戦車オイを発売予定w
これはガルパンに登場するフラグか?
大洗の秘密兵器扱いだったら笑える。
>色指定も嘘なので自分で考えて作らなくきゃダメである、取説通りに作ると100%失敗がまってるよ・・・
ぎゃー、完全にトラップと化しているな。
むしろ俺だけのオリジナル風に作ったほうが完璧な予感が。
>でも今まで聞いたことがなかったメーカーが一躍有名になったよな~~~悪いほうでだがw
悪名だろうと何だろうと俺らの記憶に残ったのは確か。
ガルパンがなかったらプラッツなんてメーカーがあったことすら知らなかったであろう。
- 2015/10/26(月) 20:21:50 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 意外とミリタリー知識じゃなくてお城とかの知識だったりしてw
城かぁ、確かに城のプラモあるよなぁ・・・でもプラッツは城ないぞw
そういや、どこかが出してた1/144 熊本城が欲しかったんだけど、あまりにデカく値段も高いので断念したことあったっけな。
> プラッツは基本輸入品だよね。
輸入代理店だからねぇ~~~そんなに知識なくても務まるわな。
> なんたって民主党時代に比べて為替が50%増しだし。
1/35タイガーとか8000円くらいする~タミヤのは確か2000円台で買える・・・
> 大洗の秘密兵器扱いだったら笑える。
いや、さすがに出ないでしょw
しかし、試作機が1輌あって、走行テストまでしてたというのには驚いた・・・マジで?
> むしろ俺だけのオリジナル風に作ったほうが完璧な予感が。
いや、定価5000円でそれは勘弁じゃw
部品が合わない、欲しい部品が付いてないⅣ号から始まり、伝説となったポルシェタイガー、タイガー1と続く。
> ガルパンがなかったらプラッツなんてメーカーがあったことすら知らなかったであろう。
個人的にはファインモールドという日本の製造メーカーも知らずじまいだったな~~~ガルパンの功績はでかいぞ!
- 2015/10/27(火) 06:00:40 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>そういや、どこかが出してた1/144 熊本城が欲しかったんだけど、あまりにデカく値段も高いので断念したことあったっけな。
俺の記憶の中では城プラモは1000円だったな。
もう潰れて消えてしまった個人の店にいっぱい置いてあった。
かれこれ30年近く昔のことになるなぁ。
>輸入代理店だからねぇ~~~そんなに知識なくても務まるわな。
いったい一つの商品をどのくらい仕入れているのか気になるな。
海外製だと当たり外れがでかすぎて怖いものがある。
検品もほとんどできないだろうし、単に輸入してそのまま売り出すだけか。
>1/35タイガーとか8000円くらいする~タミヤのは確か2000円台で買える・・・
ちょ、おま、高すぎるぜよ。
これならデカールあれば迷わずタミヤだな。
>しかし、試作機が1輌あって、走行テストまでしてたというのには驚いた・・・マジで?
試作だけなら日本もいろいろ頑張っていたってことだね。
ただ、どうあがいても量産にはこぎつけられないからどうにもならない。
しかし、よく動いたな。
>部品が合わない、欲しい部品が付いてないⅣ号から始まり、伝説となったポルシェタイガー、タイガー1と続く。
いやな伝説だね。
次はよくなるかもと期待すればするほど裏切られる。
きっとだんだんこの裏切りがカイカンにw
- 2015/10/28(水) 00:04:08 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> もう潰れて消えてしまった個人の店にいっぱい置いてあった。
あったあった、城は今でも模型置いてるとこに必ずあるよね~何故か金メッキのとかとかあるしw
1/144のは定価27000円で内部まで再現してある鬼仕様なのよね・・・
> いったい一つの商品をどのくらい仕入れているのか気になるな。
だねぇ~1アイテム1000個ぐらいだろうか?
代理店になるとそこの新製品全部入れないといけないとかあるのかな?明らかに売れそうにないのとかラインナップにある。
> 海外製だと当たり外れがでかすぎて怖いものがある。
恐竜のプラとかどこかで見たぞ・・・いくらなんでもいらんわw
> 検品もほとんどできないだろうし、単に輸入してそのまま売り出すだけか。
多分そうだろうね、昔デカールがぐちゃぐちゃなのつかまされたことあるよ~20年前に4800円!
製造メーカーの方でラッピングしてるから店で確認でけんという・・・
> これならデカールあれば迷わずタミヤだな。
出来上がらに大して差はないからタミヤ改造したのでいいと思う。
ドラゴンモデルのはFURYに出てたやつとミハエル・ヴィットマン付きのがそれぞれ税抜き7800円!!
次はもう買わないぜ。
> 試作だけなら日本もいろいろ頑張っていたってことだね。
150tで4つの砲塔・・・凄すぎる、我が国にこんな化け物が存在してたとわw
> ただ、どうあがいても量産にはこぎつけられないからどうにもならない。
鉄がないから多分解体されたんだろうな・・・今なら作れるんじゃなイカ?
> 次はよくなるかもと期待すればするほど裏切られる。
大丈夫、誰も期待してないw
- 2015/10/28(水) 19:38:55 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>1/144のは定価27000円で内部まで再現してある鬼仕様なのよね・・・
すげぇな、実際組み立てたら内部なんて見られないのに、そこまでこだわるのか。
歴史マニアな人がニヨニヨしながら作るのかね。
>代理店になるとそこの新製品全部入れないといけないとかあるのかな?
それはあると思う。
小売店ならほしいやつだけ注文すればいいけど、代理店だとラインナップは全部押さえないと駄目かもね。
>恐竜のプラとかどこかで見たぞ・・・いくらなんでもいらんわw
いったい誰が喜ぶのか。
ジュラシックパークのヒットで「恐竜は売れる」と勘違いしたのかな。
まぁ日本ならソフビで怪獣のほうが売れそうだが。
>ドラゴンモデルのはFURYに出てたやつとミハエル・ヴィットマン付きのがそれぞれ税抜き7800円!!
戦車2000円、ビットマン5800円くらいかな?
>150tで4つの砲塔・・・凄すぎる、我が国にこんな化け物が存在してたとわw
重すぎてろくに機動力が確保できないんだろうな。
ほんとうにトーチカ代わりの使い方になるんだと思う。
でも拠点防衛とかだと意外と強力かもしれん。
>大丈夫、誰も期待してないw
わはは。
- 2015/10/28(水) 21:43:37 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://cattom154.blog43.fc2.com/tb.php/1428-c00d8953
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)