
今月は戦車が5台来ます、まずはプラッツの3台が到着~Ⅲ号戦車で終わったと思ってたプラッツのガルパンシリーズ・・・
しかし新生Ⅳ号D型を少し前に発売、パッケージも一新し取説の絵も大きくなり見やすくなったなと思う。
もうドラゴンが出してるものではガルパンはタマ切れと思われてたけど、今度はなんと
タミヤとタッグを!!KV-2、M3リーはタミヤ製、CV33はブロンコモデル製と・・・タミヤが出てきたので全種制覇も夢ではないかもしれないな~

箱の中もリニューアルされて飾り台に出来るようだ~
ファインモールドからもチャーチル歩兵戦車Mk.VII 、シャーマンが出るけど、いずれもタミヤ製でデカールが違うだけかな?
ただ、カルトグラフデカールの付いたM3リー、KV-2と違い、いつでも買えるチャーチル、シャーマンは買い得感が低い・・・
ガルパンデカールとタミヤ純正のほうが安くなるかも?


ブロンコ 1/35 CB35006をベースにエンジンパーツのついたランナーを削除、代わりにCV35のランナーが一つ。

デカールは1台分、1枚が予備・・・せめてもう1枚マークがあればね。
ブロンコからは4つのカルロベローチェが出ているがプラッツは2つをチョイスしてガルパン版を再現してるととの情報。
しか~し、天井ハッチがガルパン版なCV33セリエIIではなくCV35を選んでいる・・・これ、何のパーツを取ってるの???
サイドにつく予備タイヤだけ・・・だと?CV35はハッチも同じである。

不要パーツとされてるソレがモロ該当パーツなんだが・・・これじゃない、欲しいのは
セリエⅡのハッチじゃ!


このKV-2だけ何故か
成型色が白系ではないので塗装しない人は困る仕様。
タミヤのKV-2は市場では売切れてただけに今回の発売は個人的には嬉しい~ほんとは他社のもう少し新しいキットがよかったが・・・

が、相当年代モノですな・・・

ピンク!
これまた年代モノですな・・・

やはりこちらも1台分~カルトグラフ製が魅力である。

タミヤ製の大きな問題点はこれ・・・履帯連結金具がおかしなとこに付いており、事実上ありえないものである。
物が古いだけにモデルカステンのシャーマン用連結可動履帯が合うか分らない・・・まぁ、あれの組み立ては地獄を見るが!
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2015/08/21(金) 03:48:10|
- プラモデル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
<<
バンダイ HGUC 1/144 MSM-10 ゾック 完成 |
ホーム |
トミーテック 技MIX 技 限定 ULT01 1/144 F-15GH アルティメットイーグル 完成>>
>しかし新生Ⅳ号D型を少し前に発売、パッケージも一新し取説の絵も大きくなり見やすくなったなと思う。
ぐへへへ、オタクままだまだ金を落とすぜぇ~という意思表示だなw
ここにきてガルパン大攻勢とは恐れ入ります。
>ブロンコ 1/35 CB35006をベースにエンジンパーツのついたランナーを削除、代わりにCV35のランナーが一つ。
わはは、相変わらずの他メーカー流用品ですか。
まぁ、自分たちで金型起こして作るのは金がかかりますからねぇ~。
>不要パーツとされてるソレがモロ該当パーツなんだが・・・
すげぇ、信用ならない取説だな。
これを信じて不要パーツを捨てたら泣きが入るレベルじゃなイカ。
>このKV-2だけ何故か成型色が白系ではないので塗装しない人は困る仕様。
うぉぃ、パッケージと色が違うぞ、謝罪と賠償を要求するニダ。
>が、相当年代モノですな・・・
タミヤもとんでもない金型を倉庫からひっぱりだしてきた感じですかね。
でもこうして見ると古い金型は立派な資産になりますね。
ガルパンのように敗者復活があるからw
>ピンク!
非常に目が痛いけど、塗装の必要がなくなるか??
でもまぁ、ある程度は吹き付けて臨場感を出す必要はあるのかね。
しかし、これも金型はタミヤなのか。
>まぁ、あれの組み立ては地獄を見るが!
なんか地獄を待ちわびるトムきちさんの歓喜の舞がw
うひょぉぉぉ、またキャタピラを思う存分楽しめるぜぇぇぇ!!!
- 2015/08/21(金) 16:18:49 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> ここにきてガルパン大攻勢とは恐れ入ります。
11月に劇場公開だから今が売り時と判断したのだろうね~相変わらずの商売上手w
タミヤは今月、来月で4種の戦車をガルパンに投入~いずれB1 bis、マチルダ、エレファント、パンサーその他も出るであろうね。
> まぁ、自分たちで金型起こして作るのは金がかかりますからねぇ~。
まぁ、基本ここは代理店だからね~中間でバックリ取るのがお仕事ですw
> これを信じて不要パーツを捨てたら泣きが入るレベルじゃなイカ。
いや、その前に、パーツがあるのにわざわざ別のキットのランナー用意する意味が分らない・・・結果、同じ部品が2つw
> うぉぃ、パッケージと色が違うぞ、謝罪と賠償を要求するニダ。
単純にタミヤのミスなのかな?とも思うけどお金出してないと通常販売版と同じカラーになるのやも知れん。
> タミヤもとんでもない金型を倉庫からひっぱりだしてきた感じですかね。
これより古い60年代の1/25タイガーⅠの再販があるけど買おうかどうか悩む・・・化石級だw
> でもこうして見ると古い金型は立派な資産になりますね。
持ちがいいねぇ~一度作るとここまで持たせられるというのは凄い・・・
> でもまぁ、ある程度は吹き付けて臨場感を出す必要はあるのかね。
最低でもガンダムマーカーでスミイレみたいな事したほうがいいと思う~この成型色はカメラもピント合わせきらんぐらいだしw
でも、これ買う人は全塗装するから粗の見難い成型色にショックを隠しきれんだろう~なんという隠蔽色じゃ。
> しかし、これも金型はタミヤなのか。
タミヤも艦これ、ガルパンに製造メーカーとして強力していくことにしたんだろう~自社で出さないのが賢いw
> うひょぉぉぉ、またキャタピラを思う存分楽しめるぜぇぇぇ!!!
アレはガクブルだな・・・この世のものとは思えない辛さだよw
- 2015/08/22(土) 06:30:29 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>11月に劇場公開だから今が売り時と判断したのだろうね~相変わらずの商売上手w
なるほど、劇場版が秋公開なのか。
まさに最後の売り時だね、一気に在庫をはきたいに違いないw
>結果、同じ部品が2つw
すごいな、パーツのチェックとかまったくやってないのではと思ってしまう。
プラッツって絶対なんらかのミスやらかすよね、完璧な商品って聞いたことがないw
>とも思うけどお金出してないと通常販売版と同じカラーになるのやも知れん。
色指定をしなかったんだろうね。
で、こいつはマズイということで他2両はちゃんと指定を出したとw
ピンクのM3がオリーブドラブとかで出荷されたらやばいだろうにw
>持ちがいいねぇ~一度作るとここまで持たせられるというのは凄い・・・
今でも金型が使えるってことはそれだけ売れない戦車だった証拠だね。
金型がまったくヘタってないってことではw
>この成型色はカメラもピント合わせきらんぐらいだしw
うむ、目が痛い。
>タミヤも艦これ、ガルパンに製造メーカーとして強力していくことにしたんだろう~自社で出さないのが賢いw
硬派なタミヤとしては極力アニメキャラ系の商品は出したくないんだろうな。
だって絶対会社の上層部って頑固だと思う。
- 2015/08/22(土) 17:37:51 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> まさに最後の売り時だね、一気に在庫をはきたいに違いないw
とはいえ戦車人気はしばらく続くと思う~プラモデルとしてはなかなか面白いと感じてる人も多いかと。
完成品があればさらに需要があろう~まぁ、現在の中国事情じゃ未塗装で組み立てるぐらいが精一杯だろうけど。
> プラッツって絶対なんらかのミスやらかすよね、完璧な商品って聞いたことがないw
今回はまるで意味がない選択・・・まだまだ勉強がたりませんなァ。
> 色指定をしなかったんだろうね。
多分そうだろうね~製品サンプルが送られてきて「あ!しまった!!」とかw
> ピンクのM3がオリーブドラブとかで出荷されたらやばいだろうにw
どちらかというとピンクで組む人のが多いだろうからこれはいい選択だった・・・かも?
しかしまぶしいw
> 今でも金型が使えるってことはそれだけ売れない戦車だった証拠だね。
ソ連の戦車だしね~見た目もちょいとね(笑)
でも共産圏のメーカーからは数種バリエーションが出てる。
> うむ、目が痛い。
やはりピンクの戦車はガルパンの目玉だなw
> だって絶対会社の上層部って頑固だと思う。
売り上げが上がれば良いからと上にナイショで製造協力してるとかだったりしてw
ま~タミヤなら国内だし納期も確実だろうから残りは全部タミヤで頼む!だな。
- 2015/08/24(月) 06:31:41 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>完成品があればさらに需要があろう~まぁ、現在の中国事情じゃ未塗装で組み立てるぐらいが精一杯だろうけど。
戦車の完成品は海洋堂のワールドタンクシリーズがやってたときが一番あったね。
大きいのから小さいのまで奇跡の店でも置いてあった。
美少女フィギュアが流行るようになると一気に店頭から消えてしまった感がある。
>多分そうだろうね~製品サンプルが送られてきて「あ!しまった!!」とかw
てへペロはようじょにだけ許される特権じゃ。
メーカーのおっさんがそんなことをしてもキモいだけじゃ。
>どちらかというとピンクで組む人のが多いだろうからこれはいい選択だった・・・かも?
まぁガルパンM3といえばピンクだからね。
あれは衝撃的すぎたと思うw
いい意味でも悪い意味でもインパクト強くて忘れられない。
>ソ連の戦車だしね~見た目もちょいとね(笑)
このいかにもへんちくりんなのがソ連ぽいよね。
でもなんで独裁国家の党首は戦車とかに自分の名前をつけたがるんだろうな。
重戦車スター○ンとかさ。
>ま~タミヤなら国内だし納期も確実だろうから残りは全部タミヤで頼む!だな。
切実な祈りだね。
かつてウォーターラインシリーズで作りたかった船がアオ○マ製で涙をのんで断念した苦い思い出がw
- 2015/08/24(月) 21:10:24 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 戦車の完成品は海洋堂のワールドタンクシリーズがやってたときが一番あったね。
今、ガルパンで再販すると飛ぶように売れるんだろうけど、もうあの値段では出せないだろうなぁ・・・
ブームがちょっと遅すぎたな。
> 美少女フィギュアが流行るようになると一気に店頭から消えてしまった感がある。
戦車よりもフィギュアのほうが儲かるからかねぇ・・・完成品主役交代の時だったか。
> いい意味でも悪い意味でもインパクト強くて忘れられない。
真っ先に発売されると思ってたんだけど、M3リーのキット出してるとこがプラッツと取引のないタミヤと韓国のアカデミーだけだったという。
> このいかにもへんちくりんなのがソ連ぽいよね。
こんなデカイ砲塔が手回しとかソ連軍人はバケモノかとw
> 重戦車スター○ンとかさ。
戦車大好きなヒ〇ラーでもそんな恥ずかしいマネはしてないぞw
> かつてウォーターラインシリーズで作りたかった船がアオ○マ製で涙をのんで断念した苦い思い出がw
ア〇シマって実際どうなんだろうね?イデオンぐらいしか組んだ記憶がない・・・
- 2015/08/25(火) 05:33:46 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>今、ガルパンで再販すると飛ぶように売れるんだろうけど、もうあの値段では出せないだろうなぁ・・・
ワールドタンクでガルパン仕様かぁ、すっげぇ売れる未来しか見えてこないw
「1箱300円」というのは今ではすっごい高いハードルだと思うがw
現場の声「こんな低コストで作れるわけねーよ!!」
>戦車よりもフィギュアのほうが儲かるからかねぇ・・・完成品主役交代の時だったか。
フィギュアは1個で1万円、ワールドタンクは1箱300円。
さぁ、メーカーならどっちを作りたがる??
>M3リーのキット出してるとこがプラッツと取引のないタミヤと韓国のアカデミーだけだったという。
チョイスした戦車がマニアックすぎたね、せめてM4なら選択肢もたくさんあっただろうに。
>こんなデカイ砲塔が手回しとかソ連軍人はバケモノかとw
きっと森の熊さんのようなガタイの戦車兵が乗るんだよ。
ハハハハと笑いながら砲塔を旋回させるに違いない。
>戦車大好きなヒ〇ラーでもそんな恥ずかしいマネはしてないぞw
きっとヒト○-には恥の概念があったんだろうね。
でも街中に自分の銅像やら肖像画を作るのが好きな独裁者なら意外とやりそうな気がする。
>ア〇シマって実際どうなんだろうね?イデオンぐらいしか組んだ記憶がない・・・
アオ○マの蒼龍とタミヤの大鳳とかを見比べてみるとよくわかる。
ディティールの細かさが5000円クラスの模型と500円のおもちゃくらい差があるよw
あの蒼龍を本格的にしたかったらフルスクラッチに近い作業が必要になる。
- 2015/08/25(火) 20:28:11 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://cattom154.blog43.fc2.com/tb.php/1406-c1df957e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)