
ガルパンの新作プラモを購入~~~とはいえ
本編モノではなくスピンオフからだけどね。
九七式軽装甲車 “テケ”である、2人乗りの戦車というより装甲車でCV-33よりは大きい程度のものだ・・・結構小さいよ。
テケは確かファインモールドから発売されてたと思うので成型色違いのバージョンということになるのかな?


コミックスのほうは1巻が発売中だが絵柄は好き嫌いが分かれるかな?独自の世界を打ち立ててるのでわりと面白いのだが。
これを買った理由は戦車が赤いからである!マンガのファンではないのだよ。

パーツ数はそうでもないがキャタピラがご覧のような分割なので初心者向けとは言いがたいかな・・・





Dランナーにフィギュアがついてるけど主人公たちではありまっせん!おっさんズであります!!
エッチングパーツを見るにかなり小さいパーツがある。
〇部分がリベットS、Lであるな~~~デザインナイフで切り落とすとある。

エッチングパーツの曲げもあるけど曲げを補助するパーツがついてるから安心。

これまたマゾい作業がまっているな~ゴムキャタピラはついてないのでやるしかない。

かたち的にわりと好きな戦車である、
なにより赤いからね~~~
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2015/04/20(月) 01:26:01|
- プラモデル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
<<
ゴッドハンド アルティメットニッパー5.0 |
ホーム |
グリフォンエンタープライズ ナノリッチVC P4U アイギス重武装Ver. >>
>九七式軽装甲車 “テケ”である、2人乗りの戦車というより装甲車でCV-33よりは大きい程度のものだ・・・
これはヤバいものだぁ~。
12.7mmの機関銃でも貫通しそうだぞ。
間違いなく装甲なんてない!!
>これを買った理由は戦車が赤いからである!
軽いから3倍の速さで動くのじゃぁぁぁ。
当たらなければどうということはない、って赤い彗星の人も言っているね。
>パーツ数はそうでもないがキャタピラがご覧のような分割なので初心者向けとは言いがたいかな・・・
ちっ、温いな。
せめてキャタピラはこの10倍はもってこい、だぜぃ。
トムきちさんの心を代弁してみました。
>これまたマゾい作業がまっているな~ゴムキャタピラはついてないのでやるしかない。
またまたぁ、超よゆーっしょ、この程度。
M3に比べたら雑魚だよ、雑魚。
>かたち的にわりと好きな戦車である、なにより赤いからね~~~
スタイルはいいね。
ゴーカートに機銃をつけた感じだね。
しかし、このサイズに2人乗るのか、恐ろしいな。
- 2015/04/20(月) 20:46:22 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 12.7mmの機関銃でも貫通しそうだぞ。
うむ、鉄の装甲かどうかも怪しい機械だな・・・
> 間違いなく装甲なんてない!!
この戦車の戦うカテゴリーが10t以下の軽車両ということなので強力なのはいないから大丈夫・・・かな?
設定はよく考えてはあるけど絵柄が好みじゃあなかった。
> 軽いから3倍の速さで動くのじゃぁぁぁ。
重さ5トン切ってるし最高速42km/hとある・・・3倍だと126km/h!
> トムきちさんの心を代弁してみました。
うわあああ捏造だぁーーーっ!逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ・・・
とはいえ真鍮線通さなくてよいから案外楽かな~~~て幅が6mmしかないじゃなイカ!!
> M3に比べたら雑魚だよ、雑魚。
M3キャタか・・・もう一つあるけど、じゅんようさん組んでみるかい?たった1200パーツだよ。
これ成し遂げたら大概のプラが簡単に見えるw
> しかし、このサイズに2人乗るのか、恐ろしいな。
操縦手が頭出してる時に砲塔回したらぶち当たるんだが・・・
全長は軽自動車並で幅は外車のデカイのぐらいあるから案外快適?という前によく組み立てが出来てるなぁ~と。
- 2015/04/21(火) 19:44:19 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>うむ、鉄の装甲かどうかも怪しい機械だな・・・
ブリキじゃ、こいつはブリキでできているのじゃぁ。
元々棍棒や拳銃くらいしか使ってこない大陸馬賊相手用なんだろうね。
速い足を生かして偵察専用が任務だろうねぇ。
間違ってもガチの戦車戦に投入してはいけないw
>この戦車の戦うカテゴリーが10t以下の軽車両
なるほど、敵も見方も皆装甲なんぞなきがごとしか。
先に1発当てた方が勝ちというすげぇ神経を使う戦いになりそう。
>重さ5トン切ってるし最高速42km/hとある・・・3倍だと126km/h!
126km/hだと間違っても曲がれないなw
曲がろうとした瞬間に滑るか転がるぞ。
>とはいえ真鍮線通さなくてよいから案外楽かな~~~
捏造といいつつ、実は楽と考えているあたりかなり毒されているなw
>じゅんようさん組んでみるかい?たった1200パーツだよ。
なるほど、1200ピースのジグソーパルズなのか、大作だぜよ。
>操縦手が頭出してる時に砲塔回したらぶち当たるんだが・・・
わはは、なんつー危険な戦闘車両じゃ。
そういえばこの取説の絵は見たことあるなぁ~と思ったら野上先生ではないか。
スト魔女にガルパン、その他もろもろ戦争とオニャノコのある作品は必ず一枚噛んでるなw
- 2015/04/22(水) 01:31:23 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 元々棍棒や拳銃くらいしか使ってこない大陸馬賊相手用なんだろうね。
装甲が8~12mmとあるな~どう見ても生身の人間相手の兵器だねぇw
> 間違ってもガチの戦車戦に投入してはいけないw
案外小さすぎて当らないかもしれないぞ~ただ、近くに着弾しただけで吹っ飛びそうだがw
> なるほど、敵も見方も皆装甲なんぞなきがごとしか。
CV-33、38(t)以外は見たことないのばかり出てるな・・・38(t)が重戦車に見えるw
> 曲がろうとした瞬間に滑るか転がるぞ。
海外のツインモーターのラジコンのアンプをタミヤの車両に乗せ変えて12Vを24Vに改造してとんでもない速さになったことがあったな~
まったく曲がらず高速で数回転して宙を舞い大破した・・・あのマブチモーターがあそこまで強力になるとわw
> 捏造といいつつ、実は楽と考えているあたりかなり毒されているなw
人はなんでも慣れまするw
> なるほど、1200ピースのジグソーパルズなのか、大作だぜよ。
さらには塗り分けがあり塗装まで入れると10時間近くはかかってるぞw
> わはは、なんつー危険な戦闘車両じゃ。
まだ温暖化前だから耐えられたろうけどいまだと暑すぎて乗れやしないぞw
> そういえばこの取説の絵は見たことあるなぁ~と思ったら野上先生ではないか。
紫電改のマキの人みたい、俺は初見だったが~~~
- 2015/04/22(水) 05:41:54 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>装甲が8~12mmとあるな~どう見ても生身の人間相手の兵器だねぇw
まぁ、実際に大陸戦線なら無双できたんだろうなぁ、これでも。
陸軍もソ連とノモンハンでぶつかるまでチハで十分強いと思ってみたいだし。
>ただ、近くに着弾しただけで吹っ飛びそうだがw
直撃段よりも至近弾の方が怖いのかw
まぁ破片だけでも貫通しそうだしね。
>38(t)が重戦車に見えるw
重戦車(笑)
あれがそうなら、チハなんて無敵戦車を豪語できるな。
>まったく曲がらず高速で数回転して宙を舞い大破した・・・
うひゃぁ、宙を舞うとか、ついに模型は空も制するようになったのかw
しっかし、コマのようにくるくると回ったんだろうな、横回転の凄いやつで。
>さらには塗り分けがあり塗装まで入れると10時間近くはかかってるぞw
10時間か、俺の神経なら持たないな。
最近老眼が始まったのか字を見るのが辛くなってきた。
マジで画面や新聞見るときに目がショボショボしたりかすんで見えるようになるとは思わなんだ。
近眼なら老眼になりにくいっていう都市伝説はやっぱりホラだったようじゃ。
>紫電改のマキの人みたい、俺は初見だったが~~~
そそ、この人よん。
俺は昔から「セーラー服と重戦車」や「萌えよ戦車学校」とか色々見てて好きだったが。
- 2015/04/22(水) 19:59:44 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> まぁ、実際に大陸戦線なら無双できたんだろうなぁ、これでも。
戦後も中国の内乱で活躍したとか~~~
このサイズなら公道を走行しても大丈夫そうだな・・・ちょっと欲しいかもw
> 陸軍もソ連とノモンハンでぶつかるまでチハで十分強いと思ってみたいだし。
チハ無敵伝説敗れる!・・・つか、どんだけ慢心だったんだよ(汗)
> まぁ破片だけでも貫通しそうだしね。
8mm装甲とか怖すぎる・・・ぺらんぺらんだぜ~どれだけの防御力があるのだろうか?
> あれがそうなら、チハなんて無敵戦車を豪語できるな。
チハは劇場版ガルパンで活躍する気がするぞ~~~随分延期されて11月公開とからしい。
> しっかし、コマのようにくるくると回ったんだろうな、横回転の凄いやつで。
前転とかじゃなくて激しい横向きの縦回転であったw
これのダメージは前後ドライブシャフト折れ(4本)、前後サスペンション大破、ボディ大破・・・モーター無傷。
単純に倍の出力が出ていてスケール換算だと60~80km/hぐらいじゃないかと。
> マジで画面や新聞見るときに目がショボショボしたりかすんで見えるようになるとは思わなんだ。
俺はいわゆるドライアイというのかな?画面見てると目が痛い・・・あと飛蚊症がひどいorz
> 近眼なら老眼になりにくいっていう都市伝説はやっぱりホラだったようじゃ。
く、要は個人差ということか・・・
TV、ゲームで目が悪くなるのも都市伝説でホラだな、大画面を至近距離で長時間見てたんだから普通は悪くなるはずがメガネが取れた俺。
> 俺は昔から「セーラー服と重戦車」や「萌えよ戦車学校」とか色々見てて好きだったが。
何気に派手なネームの軍事モノばかりだなw
名前だけは知ってるけど本屋に置いてるのを見たことないというか最近出来た大きいとこじゃないとなさそうだな~
- 2015/04/23(木) 06:24:01 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>このサイズなら公道を走行しても大丈夫そうだな・・・ちょっと欲しいかもw
だね、アスファルトにも優しいエコ軽戦車というところだね。
一般道路でも走れて、不正地だってスイスイ行ける、まさに万能じゃ。
>チハ無敵伝説敗れる!・・・つか、どんだけ慢心だったんだよ(汗)
無敵皇軍だからなぁ、最終兵器は肉薄攻撃だじょ。
モトロフカクテルという単なる火炎瓶が火を噴くぜ。
>8mm装甲とか怖すぎる・・・ぺらんぺらんだぜ~どれだけの防御力があるのだろうか?
小銃はなんとか防げるんじゃないかね。
そしてそれで大陸は十分だったのじゃないかな。
実際ゲリラに近い装備の敵だと重機関銃とか持ってないことが多いし。
>前転とかじゃなくて激しい横向きの縦回転であったw
ひぃぃ、リアルだったらマジでお陀仏コースだね。
こういう派手な転倒シーンて映画くらいしかないかと思ってしまうよ。
>あと飛蚊症がひどいorz
ああ、あのチカチカっていうか目の前を通り過ぎるアレか、確かにひどいな、俺も。
>大画面を至近距離で長時間見てたんだから普通は悪くなるはずがメガネが取れた俺。
俺はドライアイなんでコンタクトがつけられず、ずーーーっとメガネが相棒だよ。
リアルメガネっ子さぁね。
>名前だけは知ってるけど本屋に置いてるのを見たことない
うむ、普通の書店ではあまりお目にかかれないな。
こうして本のアマゾン化が進むから町の書店が消えていくのじゃ。
最近ではBOまで自爆で消えていくからマジで周囲になんにもなくなってしまう。
- 2015/04/23(木) 13:59:15 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 一般道路でも走れて、不正地だってスイスイ行ける、まさに万能じゃ。
ダンプカーの半分の重さだから道路は傷まないね~~~エンジンを近代化改修すればもう少しスピード出る?
> モトロフカクテルという単なる火炎瓶が火を噴くぜ。
火炎瓶携帯とか怖すぎる・・・迂闊にタバコに火をつけたら!
> 実際ゲリラに近い装備の敵だと重機関銃とか持ってないことが多いし。
今ならあれだけど昔はゲリラ並みの戦力がそんないいもん持ってるわけないかw
> ひぃぃ、リアルだったらマジでお陀仏コースだね。
あ~ロールバーに守られていれば何とか生きてる程度かと~でも車外に投げ出されたらお陀仏じゃ。
タミヤのは壊れたんだけど外国製エンジンカーのサべージというのはまったく平気だった・・・恐るべし海外RC~
> ああ、あのチカチカっていうか目の前を通り過ぎるアレか、確かにひどいな、俺も。
目つぶってても見えるから困るぜよ~何せ眼球の中に浮いてるからどうしようもないよねw
> 俺はドライアイなんでコンタクトがつけられず、ずーーーっとメガネが相棒だよ。
液晶大画面を1m以下という距離で長期間見てると視力が上がる!と声を大にして言ったが同僚にこんな距離ありえんわ!と苦情が・・・
0.6でメガネかけてたが免許更新の時に1.2と診断されて伊達メガネは違反とえらい怒られた。
ちなみにコンタクトはホコリに弱いから建築関係はNGでやんす~正直メガネのほうが色々安心かつファッショナブルじゃよ。
> こうして本のアマゾン化が進むから町の書店が消えていくのじゃ。
またひとつ本屋が消えた・・・これで市内に個人店は5軒以下に。
- 2015/04/25(土) 08:23:21 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>火炎瓶携帯とか怖すぎる・・・迂闊にタバコに火をつけたら!
忍法火達磨だね。
敵も味方も火あぶりじゃ。
>昔はゲリラ並みの戦力がそんないいもん持ってるわけないかw
だね、せいぜい拳銃か小銃だと思う。
装甲車や戦車は運用や整備にも技術がいるから当時の大陸勢では効果的に運用できなかったと思うしね。
>外国製エンジンカーのサべージというのはまったく平気だった・・・恐るべし海外RC~
これは驚異の耐久性というべきなのかね。
昔から海外のはタフだったイメージが。
>何せ眼球の中に浮いてるからどうしようもないよねw
んだ、こう年齢を感じてしまうよ、あのチカチカは。
年は取りたくないものじゃ、心だけはいつまでも少年でいないとな。
>ちなみにコンタクトはホコリに弱いから建築関係はNGでやんす~
あ~、たしかに現場はホコリまみれだね。
メガネというよりもゴーグルが必要になってくる職場やな。
目は保護しないといけない。
>またひとつ本屋が消えた・・・これで市内に個人店は5軒以下に。
もうアマゾンが潰れないかぎり本屋の復権はありえないだろうなぁ。
- 2015/04/25(土) 14:31:14 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://cattom154.blog43.fc2.com/tb.php/1367-9a442f30
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)