
懐かしいキャラなのでついつい買ってしまった!ナムコがまだゲームの面白さだけをを追及していた時代・・・があった。
今では
課金を世に普及させた諸悪の根源ではあるが昔は違ったのよね~
ワルキューレの冒険がファミコンで登場して後にアーケードゲームに続編が登場~それがワルキューレの伝説。
ま、ほぼこの箱絵のために買ったようなもんでプラのほうはあんまり~というわけにも行かんから作ろうかなっと・・・うっ!

ヘルダイバー!こちらは24年前?に発売されたものの再販となるが値段が倍近くになってる気がする?


昔は素組みで組んだのでなんとも思わなかったが今作るとなると骨が折れそうだ。

さてワルキューレはと~~~

意外にパーツが多い、
定価は4500円(税抜き)
この成型色はまだらになるので嫌いだ・・・てか盾の塗りわけ何気に面倒。

ヘルムは茶色成型に金が吹いてある、微妙に色が違うけどかなり近い雰囲気。

スカートは白色1白、最低でも下の模様部分は赤に塗り分けないとメリハリがつかないだろうね。

部分的な塗装がされた剣・・・未塗装で作る人にしてもここは特に色は要らないかも。

何故ここは部分塗装されてない!剣よりもここだろうと言いたくなる(笑)~全部塗る人は関係ないけどね。

今までとは違い目がデカール・・・悪くはないがなんか安っぽい印象を受ける。

合わせ目けしが大変であります!
ざっと見てこれはやはり全塗装しかないなっと・・・特にアーマーは塗らないとしょぼすぎる。
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2014/10/04(土) 05:26:30|
- プラモデル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
<<
Xbox One プレイ&チャージキット と フェアレディZ買いました! |
ホーム |
メガハウス 加藤茉莉香>>
>ナムコがまだゲームの面白さだけをを追及していた時代・・・があった。
どんな業界であれ、創業時というのは高い志があったのよ。
かの孫社長ですら創業時にみかん箱に乗ってアルバイトに向かって「日本一の企業にしてみせる」と宣言したとか。
ちなみにそのバイト君はあきれてすぐ辞めてしまった(嘘のような実話である)w
>ヘルダイバー!こちらは24年前?に発売されたものの再販となるが値段が倍近くになってる気がする?
なんというか、なつかしすぎるんだけどw
きっといまだと知らない人も多いんじゃないかなぁ~?
>昔は素組みで組んだのでなんとも思わなかったが今作るとなると骨が折れそうだ。
??これは何のパーツだ???
>意外にパーツが多い、定価は4500円(税抜き)
なぜに人型でこれほどパーツが多くなるのだ??
関節部フル可動ってことかね。
>スカートは白色1白、最低でも下の模様部分は赤に塗り分けないとメリハリがつかないだろうね。
着色を楽しんでくださいというメーカーのあたたかい心配りじゃよ。
本音は単なる手抜きだろうがw
>何故ここは部分塗装されてない!剣よりもここだろうと言いたくなる(笑)~全部塗る人は関係ないけどね
中途半端に塗装されるよりはいいのでは?
どうせ全部塗るんだろうからさぁ~、っていうメーカーの言い訳が聞こえてくるな。
>合わせ目けしが大変であります!
紙やすりが大活躍だな。
150番、300番、1000番、最後にコンパウンド仕上げ、楽しすぎる。
うひょひょ~、まだきれいにしてないパーツがこんなにあるぜぇ。
- 2014/10/04(土) 20:28:24 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> どんな業界であれ、創業時というのは高い志があったのよ。
昔を知ってたら今のナムコを見てると顔しかめる人が多いだろう・・・志皆無だし。
ギャプラス、ドラゴンバスター、源平討魔伝は湯水のようにお金つぎ込んだもんだw
> かの孫社長ですら創業時にみかん箱に乗ってアルバイトに向かって「日本一の企業にしてみせる」と宣言したとか。
この人は凄いよね、口だけじゃあないところが~~~
> ちなみにそのバイト君はあきれてすぐ辞めてしまった(嘘のような実話である)w
ダメだこの社長・・・って思ったんだろうなw
> きっといまだと知らない人も多いんじゃないかなぁ~?
知名度もイングラム、グリフォン、ブロッケンどまりだからなァ~ヘルダイバーって何?と思われてもしかたがないw
とはいえ一番売れてるようなので望んでた人は多いのかな?
> ??これは何のパーツだ???
関節カバーだよ~薄いゴムで出来てる。
> 関節部フル可動ってことかね。
それもあるけど手が沢山あるからね。
> 本音は単なる手抜きだろうがw
ここ別パーツにしてもいいところだよな~とw
> 150番、300番、1000番、最後にコンパウンド仕上げ、楽しすぎる。
大丈夫、面倒だから400と800で終了じゃw
- 2014/10/05(日) 21:40:10 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>ギャプラス、ドラゴンバスター、源平討魔伝は湯水のようにお金つぎ込んだもんだw
往年の名作だな。
まだアーケードゲームが全盛の時代、まさに古きよき時代か。
>この人は凄いよね、口だけじゃあないところが~~~
でも会社自体はブラックどころの騒ぎじゃないけどなw
俺が居た時代ですら残業50時間以上カットのサービス残業当たり前だったぜよ。
ちなみにその頃は余裕で150時間は残業してたぞ。
>ダメだこの社長・・・って思ったんだろうなw
これを聞いて「すげぇ、一生ついて行きます!」なんて言える人っているのかねw
俺も間違いなく次の日から行かなくなるよ♪
>とはいえ一番売れてるようなので望んでた人は多いのかな?
売れているというよりも単に数が少ないのでは?
>関節カバーだよ~薄いゴムで出来てる。
なるほど、あの布みたく見える部分か。
こんなつくりになってたのね。
>大丈夫、面倒だから400と800で終了じゃw
わひゃひゃ、大陸が大好きな「て・ぬ・き」ですか?
- 2014/10/06(月) 01:48:34 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> まだアーケードゲームが全盛の時代、まさに古きよき時代か。
まだ憶えてる、ギュプラス72面ぐらいで手がつって終了・・・もう弾だらけ(敵倒しても弾に!)で目で追えないから勘で避けてたw
源平はナムコにしては凄い簡単だったけど好きだったな。
> 俺が居た時代ですら残業50時間以上カットのサービス残業当たり前だったぜよ。
スーパーブラックだな・・・会社を大きくする為には社員の犠牲は当たり前と思ってるんだろうな~まぁ、あっち系の人だし。
日本の富豪ランク1位だっけ?
> ちなみにその頃は余裕で150時間は残業してたぞ。
では100時間がサービスということかァ!!
会社のネトゲしまくってもお釣りがこないな・・・
> 俺も間違いなく次の日から行かなくなるよ♪
あまり大きいこと言う人はね~~~天才か馬鹿の2択だからw
> 売れているというよりも単に数が少ないのでは?
地味に人気あるけど商品に恵まれてないのが効いてるんじゃないかね~~~プラだとこれしかでてないw
お店の在庫は全てイングラム・・・多すぎるイングラムはもう要らないって!
MGヘルダイバー、ゼロとか出せばソコソコ売れると思うけどガンダムに比べれば微々たるものだから出ないのかね・・・
> なるほど、あの布みたく見える部分か。
昔はこれが硬くてポーズをとれなんだ・・・今回の再販で柔くしてるとか何とか~
しかしコイツに色つけるのは無理のような・・・
> わひゃひゃ、大陸が大好きな「て・ぬ・き」ですか?
いや、天下のサーフェーサーに頼るから少々はだいじょうぶんw
つか、この分割では作る気ナッシング・・・
- 2014/10/06(月) 19:23:05 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>源平はナムコにしては凄い簡単だったけど好きだったな。
源平かぁ、刀振り回しているイメージしか残ってないな。
横スクロール最盛期だったかな。
>日本の富豪ランク1位だっけ?
まぁバンク株たっぷり持ってるし、中国のアリババ株も3割持ってるからなぁ。
ジャパニーズドリームを実現しているけど、結構昔は何度も危機を乗り越えている。
80年代に入院したことあって、そのとき社長不在の間に億単位の負債が膨らんだとかあるぜよ。
90年代に株式上場はたしてなかったら未だにソフト売る問屋だったかもしれん。
>では100時間がサービスということかァ!!
まぁ2週間近く会社に住んでれば当然の結果だな。
実は入社したてのころは残業台全部ついたんだぜ。
月収の最高額(手取り)70万くらいのときがあった。
何日家に帰れたかはさっしてくれ。
>天才か馬鹿の2択だからw
ま、普通は「この人やべぇ」って思うわな。
>地味に人気あるけど商品に恵まれてないのが効いてるんじゃないかね~~~
ニッチの勝利だな。
これしかないってことは競合商品ゼロ、定価でも欲しい人は買っていく(数は少ないが)。
>昔はこれが硬くてポーズをとれなんだ・・・今回の再販で柔くしてるとか何とか~
わはは、模型なのに動かないのか、結構すごいなそれは。
材質の問題だけど、現場はおかしいと思わなかったのかな??
>いや、天下のサーフェーサーに頼るから少々はだいじょうぶんw
万能アイテムやな。
- 2014/10/07(火) 00:55:14 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 源平かぁ、刀振り回しているイメージしか残ってないな。
意外と良く出来ていて、硬いものとか斬りつけると剣の数字が減っていって剣がへの字に曲がるw
> 80年代に入院したことあって、そのとき社長不在の間に億単位の負債が膨らんだとかあるぜよ。
社長がいないだけでそんなになるとかおちおち入院も出来ねえなw
億の負債から今の地位とかやはり天の才か~もう今から入院しても崩れることはなかろう。
> 実は入社したてのころは残業台全部ついたんだぜ。
いい会社ダナ~~~初めはちゃんとしてたのね。
> 月収の最高額(手取り)70万くらいのときがあった。
凄いなァ・・・そんな給料見たことないぞw
こう封筒がパンパンのイメージが!!
> 何日家に帰れたかはさっしてくれ。
給料良くてもいい状況ではないな、親も気が気でならない・・・なぜ会社から帰らないの?どうなってるの?って。
> これしかないってことは競合商品ゼロ、定価でも欲しい人は買っていく(数は少ないが)。
昨日地元の模型や覗いたけどやはりイングラムばかり残ってて他の機体はなかった~定価なのに。
というか地元にパトのファンいるんだな~とw
> わはは、模型なのに動かないのか、結構すごいなそれは。
昔はゴム素材をつけるだけで精一杯だったんだろう~~~箱横の写真もほとんど動いてないしw
> 万能アイテムやな。
常にガイアノーツのサーフェーサーは切らしてないぞ~自元では取り扱いがないから駿河屋だより・・・
- 2014/10/08(水) 03:47:56 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>もう今から入院しても崩れることはなかろう。
昔は借金しかなかったからねぇ。
まぁ今でもソフトバンク本体は兆単位の有利子負債抱えているから楽観できないけどな。
基本この会社って独自技術とかは一切持ってない。
ぜーーんぶ買収合併で取り込んだだけの空っぽな会社だったりするw
>いい会社ダナ~~~初めはちゃんとしてたのね。
うむ、90年代まではいい会社だったよ。
株式上場してから一気にブラックをひた走るようになったけどねw
やはりブラックでないと会社は金が貯まらないんだよ。
ブラック=人件費削減(が極めて大)ってことだし。
>こう封筒がパンパンのイメージが!!
この時ばかりはマジで金を使う暇がなかった。
90年代って不況と言われつつもまだバブルのおこぼれがあった時代なんだよなぁ。
ちなみにこの頃って佐川も月給70マンとか余裕だったらしいぞ(出入りの佐川運ちゃんが言ってた)。
まぁ佐川の場合どれだけ恐ろしい現場だったかは想像したくないな。
>給料良くてもいい状況ではないな、親も気が気でならない・・・
うちの親は俺が寝袋2つ持ち込んでいるの知ってたから何とも思ってなかったぞ。
ただ、身体だけは壊すなよとよく言われた、まぁ、結局壊れて退社したわけだがw
>イングラムばかり残ってて他の機体はなかった~定価なのに。
あ~、そういえばヤマダとかにもイングラムだけは置いてあったな。
主役機っていうのはある程度需要があるってことやな。
>箱横の写真もほとんど動いてないしw
無理にグギギギと動かすと、ボキって逝きそうだね。
- 2014/10/08(水) 23:18:12 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> まぁ今でもソフトバンク本体は兆単位の有利子負債抱えているから楽観できないけどな。
兆ってどのぐらいか見当もつかねぇ金額だぜw
> ぜーーんぶ買収合併で取り込んだだけの空っぽな会社だったりするw
言われてみれば確かにないな・・・元の事業って本ぐらいしか思い浮かばん~
> ブラック=人件費削減(が極めて大)ってことだし。
何が高いかといえば人件費だからなァ・・・ここを抑えれば当然金は貯まるわな。
ただ、社員の士気が下がるということまでは分ってないだろう~
> ちなみにこの頃って佐川も月給70マンとか余裕だったらしいぞ(出入りの佐川運ちゃんが言ってた)。
あ~運送業界がすごいいいって時期あったな~~~大型の長距離だとすぐ外車が変えるとか何とかw
> まぁ佐川の場合どれだけ恐ろしい現場だったかは想像したくないな。
24時間戦えますか~ということでw
> ただ、身体だけは壊すなよとよく言われた、まぁ、結局壊れて退社したわけだがw
不規則な生活が長引くと体は壊われるよ、壊さないほうがおかしい。
俺もコンビニのバイトで夜間専従になったとき半年もってない~人によっては昼寝れないのよねw
次の人がこれなくなったから昼までお願いとかよくあったし。
残業が多いと仕事→寝るだけになっちまうのも精神的によくない・・・
> 主役機っていうのはある程度需要があるってことやな。
いや、多すぎて売れ残ってる可能性がw
> 無理にグギギギと動かすと、ボキって逝きそうだね。
24年前とか可動で文句言う人いないからね~ロボの形してれば動かなくてもOKw
- 2014/10/09(木) 05:42:59 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>言われてみれば確かにないな・・・元の事業って本ぐらいしか思い浮かばん~
ソフトバンクってパソコンソフトの問屋が母体です。
これに出版事業が+して80~90年代を乗り切りました。
んで、90年代にYahooを買収してから一気に名前が売れ出すようになったんです。
>ただ、社員の士気が下がるということまでは分ってないだろう~
当時インセンティブって言ってバンク株を安く買う権利を社員に与えてやる気を引き出しました。
でもね、この権利を行使できる時期にバンク株のバブルがはじけて俺は結局行使しなかったんだよ~。
その時は正解だったけど、長い目で見たら買ってたほうがよかったかもしれん。
>24時間戦えますか~ということでw
24時間ではとてもじゃないが時間が足りんかったとのことw
>残業が多いと仕事→寝るだけになっちまうのも精神的によくない・・・
んだね、これを続けるとやっぱり身体がどこか壊れる。
20代はそれでも無理がきいたけど、30超えたらいきなり壊れだしたからなぁ~。
>いや、多すぎて売れ残ってる可能性がw
わはは、そのむかーし、ガンプラでシャアザクだけが山積みで余ってたのを思い出すな。
- 2014/10/10(金) 00:19:02 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> ソフトバンクってパソコンソフトの問屋が母体です。
問屋だったんだ・・・本しか知らなかったよ~スーチーパイのムック出してんだけど何故かドット絵が多いw
> んで、90年代にYahooを買収してから一気に名前が売れ出すようになったんです。
そうそう、正直驚いたけど今じゃ球団まで持ってるもんな・・・
> 当時インセンティブって言ってバンク株を安く買う権利を社員に与えてやる気を引き出しました。
すげえ飴だ・・・うちの会社は何もないというのに大きいとこは違うなぁ~~~
> その時は正解だったけど、長い目で見たら買ってたほうがよかったかもしれん。
さすがに先のことまでは読めないよね・・・今危ないものを買うのは勇気がいるぞ。
> 24時間ではとてもじゃないが時間が足りんかったとのことw
ぐはぁ!と、時が見えるよママン・・・
> 20代はそれでも無理がきいたけど、30超えたらいきなり壊れだしたからなぁ~。
うむ、無理が効くのは20代までだ、昔はそんなことないとか思ってたけど本当だった。
> わはは、そのむかーし、ガンプラでシャアザクだけが山積みで余ってたのを思い出すな。
まさにそんな状態だな、イングラムはもう必要ないのだよ!偉い人にはそれが分らんのですw
- 2014/10/10(金) 05:42:33 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>スーチーパイのムック出してんだけど何故かドット絵が多いw
昔コンシューマーゲーム系の雑誌も出してたからゲーム関連のムック本はたくさん出てたな。
それにコミケの企業ブースにも店出して荒稼ぎしてたんだぜ。
主に限定のテレカを作って売りさばいていた。
昔はコミケで100万使う同人戦士が先輩社員にいてのぉ、社内で深夜に戦果の分配とかやってたよ。
俺も何度か戦闘員としてコミケに送り出されたしw
>すげえ飴だ・・・うちの会社は何もないというのに大きいとこは違うなぁ~~~
先輩社員にすげぇ人がいて、バンクが株式上場したときに親に借金して株買ったそうな。
そしてちょっと値上がりしたところで全部売り払って、その金を使って地元で市会議員になったそうな。
まだ会社が小さいころはこんなユニークな人が結構いたんだよなぁ。
>今危ないものを買うのは勇気がいるぞ。
そうなんだよねぇ、素人が株やると大抵失敗するからこわいんだよね。
まぁその当時はここまででかくなるとは誰も思わなかったからね。
>うむ、無理が効くのは20代までだ、昔はそんなことないとか思ってたけど本当だった。
うむうむ、俺も身を持って知ったからね。
人間は限界以上の無理はできないように出来てるってことだな。
>まさにそんな状態だな、イングラムはもう必要ないのだよ!偉い人にはそれが分らんのですw
でもさ、会社(バン〇イ)の上層部からしてみれば主役機こそ売れると思ってしまうんだろうね。
実際売れるんだけど、そこで市場を見誤って作りすぎちゃうんでないかな。
- 2014/10/10(金) 17:08:26 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 昔コンシューマーゲーム系の雑誌も出してたからゲーム関連のムック本はたくさん出てたな。
20年近く前に1900円もしたのに俺よく押えてたなぁ・・・きっと未来の痛車作りを読んでいたに違いないw
> 主に限定のテレカを作って売りさばいていた。
テレカはおいしそうだな~製本より楽かつ数持ち込めそうだ。
> 昔はコミケで100万使う同人戦士が先輩社員にいてのぉ、社内で深夜に戦果の分配とかやってたよ。
100万!!
ガレキのWFならありえない金額ではないが同人誌でソレは凄いな・・・一体何冊になるんだよ(汗)
戦闘員も相当数投入されたに違いないw
> そしてちょっと値上がりしたところで全部売り払って、その金を使って地元で市会議員になったそうな。
株を踏み台にして議員とな!凄いな~そこまで考えが及ぶとはな~一度なればそうそう落ちることもないし。
> そうなんだよねぇ、素人が株やると大抵失敗するからこわいんだよね。
特に実体のないようなネット関係のものは普通考えたら怖いよね・・・広告収入だけでそんなに~と。
> 人間は限界以上の無理はできないように出来てるってことだな。
うむ、ちゃんと危険信号が出るのだよ。
> 実際売れるんだけど、そこで市場を見誤って作りすぎちゃうんでないかな。
必要以上には要らないよね、ガンプラと違いコンスタントに売れないから・・・最後は投売りだなw
でもこれから先パトレイバーが注目されることはないだろうから最後の再販かもな~
劇場版とは何の関係いもない機体ばかりだけどネ。
- 2014/10/11(土) 05:03:36 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>20年近く前に1900円もしたのに俺よく押えてたなぁ・・・
なるほど、当時から今と同じくエ□かったとw
まぁ男なら当然だな。
俺も厨坊の時にくりぃむ〇もんのVHSを買った猛者だったからなぁ。
>テレカはおいしそうだな~製本より楽かつ数持ち込めそうだ。
500枚ほど作って毎回ほぼ完売だったとか。
制作費なんてイラストレーター代くらいだぜ、ぼろもうけ。
>一体何冊になるんだよ(汗)
ダンボールで10箱以上あったから1000冊近いと思う。
まぁ、本だけでなくグッズも全部買い集めたからこその金額だけどね。
当然だけど転売目的じゃないぞ、純然たる趣味のためだw
>特に実体のないようなネット関係のものは普通考えたら怖いよね・・・
ガンホー株なんてジェットコースターですごいぞw
上場直後だけ上がって後はずーっと地をはってたのに去年のパズドラで大噴火したからねw
>うむ、ちゃんと危険信号が出るのだよ。
俺の時はいきなり耳が聞こえなくなったんだよね。
あれはマジでびびったよ。
- 2014/10/12(日) 02:06:03 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://cattom154.blog43.fc2.com/tb.php/1293-bc6db2b4
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)