
プラモデル用品最後の設備投資・・・悩んだ、相当悩んだあげくアマゾンで39%OFF
残り3個の数字に
今でしょ!!コンプレッサーはL5を持っているんだけど十数年前のもので使えはするがいつ事切れるかと思いつつ使っている・・・
壊れてからでもいいのだけどそのとき安いかわからないし今なら多少余裕があるということでちょっと大きいL7を買ってみましたぜ。

買ったのは一番お買い得だった
圧力計付レギュレーターセット 25634円。

あとオプションで
PS233 直付けMr.エアブラシホルダーも購入~こちらは449円也~~~
今月は増税前ということもあり無駄使いしてもいいのだよ・・・来月からは財布の紐を締める!

圧力計は本体に直付けが好みなのでこういう風に~~~




L5と比較してみようか~まず気が付くのがコンプレッサー本体のゲタ部分の高さ。
これによりかなり振動が抑えられていて
L7のほうが振動が少ない。
サイズ的には一回り大きいにもかかわらず作動音に差はないというかL5のほうが振動を伴うため大きく感じる。
ただしL5は十数年前のもので下部のゴムが硬くなってる可能性はある・・・

L7はエアクリーナーが内部に引き込まれているね。

無負荷の状態でバルブを最大まで開いた時。

バルブを最大まで開いた状態での0.5mmのハンドピースでエアー噴出。
カタログ値はいいとこ出てるね~ちなみに気温での変化があるのか毎回数値は変わり最大で1メモリ程度の上下はある。
L5を見るにこの商品がいかに出来が良いか分るな・・・十数年前のモノなのにスペックに変化がない?
L5、L7の差額は約7000円(実売では約5000円)。

L5、L7共にこの電源コードが底の金属に当り音が大きくなってる、何かかましてコードを浮かすと多少静かになる。

今のL5はわからないが振動のなさはL7ですな~これで
夜間も大丈夫だ。
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2014/03/18(火) 23:55:44|
- プラモデル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
<<
オーキッドシード クイーンズブレイド 美しき闘士たち アレイン |
ホーム |
モデルカステン SK-55 1/35 M4シャーマン戦車用履帯 T51型>>
>相当悩んだあげくアマゾンで39%OFF残り3個の数字に今でしょ!!
これは悩んだろうなぁ~。
きっと5秒ほど熟考してポチったに違いない。
5秒も迷うなんてトムきちさんにしては珍しいぜよ。
>買ったのは一番お買い得だった圧力計付レギュレーターセット 25634円。
とても定価では買えない代物だなw
4割引近いのはでかいぜよ。
>これによりかなり振動が抑えられていてL7のほうが振動が少ない。
いいね。
コンプレッサーは静かなのが一番だよ。
いくらパワーがあっても爆音じゃ夜は使えない。
ズドドッドドだからな、我が家は。
>L5、L7の差額は約7000円(実売では約5000円)。
ん?ようするにコンプレッサーは昔からそれほど価格に変動がないってことかな。
プラモが数倍になっているのになんとも懐に優しい業界だな。
>今のL5はわからないが振動のなさはL7ですな~これで夜間も大丈夫だ。
基本設計が変わらないなら今も昔も同じかもねw
なんにせよ、新品はええのぉ。
- 2014/03/19(水) 15:42:46 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 5秒も迷うなんてトムきちさんにしては珍しいぜよ。
考えながら手が自然にポチっと押した頃に「しまった!」・・・頭と体は別の動きをするのじゃw
マジなところ数ヶ月前から入荷しては39%OFF→売り切れが繰り返されていたんよね・・・だいたい2週間サイクル?
> とても定価では買えない代物だなw
今5%で定価42000円と無茶苦茶高いwww
他の店だと定価~35%ぐらいがのよう~誰が定価で買うのかと!!
> コンプレッサーは静かなのが一番だよ。
夜使えるのはこれが一番かな?
ただ、じゅんようさんのに比べたら軽自動車とアメ車ぐらいのパワー差はあるかと(タンク式のパワーにはかなわない)w
ダストを飛ばす力もないのでL7は模型にしか使えないと思う。
> ズドドッドドだからな、我が家は。
あのパワーサウンドがいい~間違いなく苦情が来るw
> ん?ようするにコンプレッサーは昔からそれほど価格に変動がないってことかな。
L7は2007年ぐらいに新しく追加された新モデルだから値段が高い気がする・・・性能差が値段と比例しない気が。
L5はそれこそ20年ぐらい前から同じもので電源コードぐらいしか変化がないっぽいw
> 基本設計が変わらないなら今も昔も同じかもねw
同じと思う~しまったこの性能差ならL5にしとけば(汗)・・・
- 2014/03/20(木) 19:48:42 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>マジなところ数ヶ月前から入荷しては39%OFF→売り切れが繰り返されていたんよね・・・
なるほど~、皆安く出るのを待ち構えている感じなのかね。
30%以上まで行くのが分かってればじっと待つよね、やっぱり。
>他の店だと定価~35%ぐらいがのよう~誰が定価で買うのかと!!
模型屋は割引するけど画材とか扱う美術関連だともろ定価だぞ。
東〇ハンズとかマジたけぇ。
>軽自動車とアメ車ぐらいのパワー差はあるかと
なるほど、排気量の差は歴然としているわけだな。
横に張り出しているタンクは伊達じゃない。
>L5はそれこそ20年ぐらい前から同じもので電源コードぐらいしか変化がないっぽいw
まるで金型だな、一度設計すれば何十年でも大丈夫ってw
まぁローテクの塊だからねぇ。
- 2014/03/21(金) 03:24:22 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> なるほど~、皆安く出るのを待ち構えている感じなのかね。
分ってるから皆待つんだよね~~~30%じゃ誰も買わないというw
悪いことにどういうわけか10個切るとオルタに出ちゃうんだよね・・・それこそすぐなくなる。
> 模型屋は割引するけど画材とか扱う美術関連だともろ定価だぞ。
うわっ、近寄りたくなねぇ~~~どんだけ儲けてんだ?
> なるほど、排気量の差は歴然としているわけだな。
別タンには勝てないよw
うるさいけどタンクにエアーがあるうちは動かないしね。
> まるで金型だな、一度設計すれば何十年でも大丈夫ってw
まぁ空気出すだけだから格好にこだわらなくても堅牢であればで壊れもしないから進化も必要なしという~
ただ一度買うと数十年は個人からの需要がないわなw
- 2014/03/22(土) 05:53:44 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>悪いことにどういうわけか10個切るとオルタに出ちゃうんだよね・・・それこそすぐなくなる。
普通はノーチェックだろうけど、オルタ見て「やべぇ」って人が多いのかもね。
やっぱあそこに出るとこう緊張感がでるよ。
>うわっ、近寄りたくなねぇ~~~どんだけ儲けてんだ?
そらもう、割引なしの分が丸儲けよ。
どの店も定価で売れるならそうしたいだろうねぇ~、まぁ無理だが。
>別タンには勝てないよw
だが、しかーし、タンクが中華製だった場合は伝統芸能が炸裂するかもしれん。
ひときわでっかい爆竹となるであろう。
>ただ一度買うと数十年は個人からの需要がないわなw
マジで壊れないよね、それだけ構造がシンプルだということか。
そう考えると電化製品ってマジ耐用年数が低い。
- 2014/03/22(土) 20:33:26 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 普通はノーチェックだろうけど、オルタ見て「やべぇ」って人が多いのかもね。
あそこに出るとあんま気にしてないものでも欲しい衝動に駆られるw
今また12個ほど入荷してるけど27%30750円と渋いので誰も買ってない、今月中にもう一度下がるかどうか・・・だな。
> そらもう、割引なしの分が丸儲けよ。
買う人がいるからその値段なんだろうねぇ~今の世の中定価でモノを買うことほど馬鹿らしいことはない。
ちょいと調べればいくらでも安いとこあるし差額で他のものも買えてしまうわなw
> どの店も定価で売れるならそうしたいだろうねぇ~、まぁ無理だが。
WEB限定とかショップ限定とかじゃあない限り定価じゃ売れないよね。
あんまりやると見向きもされなくなるだろうし・・・俺はグッスマのWEB限定とか見向きもしなくなった。
> だが、しかーし、タンクが中華製だった場合は伝統芸能が炸裂するかもしれん。
うおっ怖すぎるわ!タンクだけ中華製とかありえないからwww
エア漏れ&爆発おこすリスクを考えたら国内メーカーだろうね~この手の部門じゃ中華は信用ないと思うぞw
> マジで壊れないよね、それだけ構造がシンプルだということか。
使ってる部品が少なくモノとして完成されてるからだろうね~ただ、大工が使うのは意外と壊れてる。
> そう考えると電化製品ってマジ耐用年数が低い。
電化製品は故意じゃないかと思う・・・完全なものを作るといつまでも新しいのが売れないw
5~7年で壊れてくれたら「部品ないですから~」で買わせやすいんじゃない?
- 2014/03/24(月) 03:26:44 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://cattom154.blog43.fc2.com/tb.php/1213-8518aebf
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)