
このブログではかなり珍しいものを紹介しようか・・・鳥のフィギュアというか・・・鳴く鳥の置物か?
ヒーリングバードはタカラトミーアーツが発売した癒し系鳥・・・フィギュア?でいいのかねぇ・・・
鳥のオモチャではあるが外観は比較的リアルで仕上げも悪くなく、触れたり振動を与えるとウグイスなら「ほぉ~ほけきょ」とさえずる。
忙しい現代人には癒しが必要である、人によりジャンルは違うが可愛いものには癒し効果がある。
俺的には
ねんどろいどとかはかなりいいが、普通の人だと鳥や動物、魚だろうか?
だが、生き物には世話が付きまとい、野鳥にいたっては
鳥獣保護法により
捕獲飼育禁止である。
そこでこういうものの登場である、スペースを取らないのでどこにでも置けるし世話要らず(笑)


お値段は各2394円だ、高いか安いかは比較対照がないので分らんが1mぐらい離れるとまんまなんで俺は適度だと思う。
何でかな~俺プッシュの
ジョウビタキがラインナップにないじゃないかorz

ま~こういうものなので完璧リアルとはいかないが~

ルリビタキはオスになる、メスは灰色のような色合い。

ウグイスは緑ではないぞ~とても警戒心が強くほとんど見ることが出来ない鳥。
メジロと同じ時期に姿を現す(というか声だけが)ため、いまだに間違えられる・・・
ほ~ほけきょと鳴く。

シジュウカラ、民家に近いところで見かけることが出来る、似ているがスズメとはちょいと違う。

メジロ、冬になると民家の庭でも見ることが出来るな~オリーブグリーンに目の淵が白いのが特徴。
群れで行動していて見つけやすい、梅とメジロの組み合わせは定番ではあるが、昔からウグイスと間違えられている。

触れずとも少しの振動で鳴く(結構大きい・・・)ので鳴かせたくない時は付属の透明シートを挟むと鳴かなくなる。
このシートは初めからはさんであるものだが捨てないようにする。



どうよ、1個買わなイカ?オススメは断然ウグイスである。
購入動機は実家に来るお客さんの目の保養になるかな?っとね。
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
- 2013/02/05(火) 21:44:16|
- いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
<<
プラッツ ガールズ&パンツァー 1/35 IV号戦車D型 あんこうチームver. |
ホーム |
メガハウス P.O.P SAILING AGAIN ペローナ>>
>ヒーリングバードはタカラトミーアーツが発売した癒し系鳥・・・フィギュア?でいいのかねぇ・・・
ほぉ、こんなのが出ているのか。
かつてのチョコエッグを思い出すな。
癒し系フィギュアといえば、俺の机の上にもfigma犬が鎮座して俺を癒してくれているぜ。
ピンクのフランクがちと自己主張激しいがな。
>メジロ、冬になると民家の庭でも見ることが出来るな~オリーブグリーンに目の淵が白いのが特徴。
昔うちで飼ってたよ。
ちゃんと許可証もらってたぞ。
こいつ生意気に生餌をパクパク食べるから結構金かかったんだよね。
あと練り餌も毎日作ってやったりと、かなりグルメな鳥でした。
>お値段は各2394円だ、高いか安いかは比較対照がないので分らんが1mぐらい離れるとまんまなんで俺は適度だと思う。
たけぇ、チョコエッグはなぁ~などと比較してはいけないんだろうな。
泣き声ギミックがあるから適価だと思うぞ。
>ウグイスは緑ではないぞ~とても警戒心が強くほとんど見ることが出来ない鳥。
近所のゴルフ場に春~夏にかけてよく生息しているよ。
姿は見えないけど「ホ~ホケキョ」とよく鳴いている。
- 2013/02/05(火) 23:20:48 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> かつてのチョコエッグを思い出すな。
こういうリアル系は久しぶりに見たんで1個ポチしてた~そんなに悪くないから残り3個ポチっとな~
> ピンクのフランクがちと自己主張激しいがな。
そういやなんかの記念で再販とか何とか書いてたような~~~うちにはもういないよw
> ちゃんと許可証もらってたぞ。
おお、許可証とかあるのか!
メジロは小さい鳥だよね~大きなビニール袋を現場の背の低い木にかけてたら入ってたw
こいつ生意気に生餌をパクパク食べるから結構金かかったんだよね。
蜜柑とか梅の蜜を食べてる印象しかないから専用?の餌があるのかね~
> 泣き声ギミックがあるから適価だと思うぞ。
1つ壊れてる固体がある・・・カラカラいうからなんか部品はずれてるぞ!
さすがは中国製だ・・・
> 姿は見えないけど「ホ~ホケキョ」とよく鳴いている。
コイツほんとヤブから出てこない・・・出てきても目立たない色だから分りにくかろうけどネw
- 2013/02/06(水) 19:08:07 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>こういうリアル系は久しぶりに見たんで1個ポチしてた~そんなに悪くないから残り3個ポチっとな~
なるほど、1個買ったら残りも気になって芋づる式にポチポチとw
メーカーの罠にはまりまくっているね♪
>うちにはもういないよw
ペットを捨ててはいけません!!
最後まで面倒みないとw
>大きなビニール袋を現場の背の低い木にかけてたら入ってたw
ひゃはぁ~、今夜は焼き鳥だぁぁ、って食うところねぇな。
そういえば昔民宿で雀の姿焼きって食ったことあったけど、マジで食うところがなかった。
>専用?の餌があるのかね~
あるよ~、緑の練り餌(粉末を水でコネコネする)に毎朝虫の幼虫を3-4匹トッピングしてた。
虫は200匹入りで300円くらいしてたなぁ。
マジで旨そうに食うんだよ。
慣れてくるとハシにつまんで目の前に持っていくと、ヒョイとくわえていくんだぜw
>コイツほんとヤブから出てこない・・・
だね、あまり姿は見ないな。
でも比較的メジロはよく見かけるな。
まぁ一番多いのはカラスなんだがw
- 2013/02/06(水) 21:38:49 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> メーカーの罠にはまりまくっているね♪
4月にスズメとヤマガラが出るようだ・・・もう買わないけどね~スズメは人気が出そうだw
> 最後まで面倒みないとw
いや~金欠の時の俺の食料に変化したよ~~~アレは限定だから高く売れたね。
大丈夫だ、新たな主の下でハァハァしてるはずだよw
> そういえば昔民宿で雀の姿焼きって食ったことあったけど、マジで食うところがなかった。
確か骨ばかりでニワトリのようなの食感を期待したらガックリくるとか聞いた事はある~
やっぱ肥えてないとダメなんだろうねw
> あるよ~、緑の練り餌(粉末を水でコネコネする)に毎朝虫の幼虫を3-4匹トッピングしてた。
練り餌はインコの雛のは見たことあるな~ただ、虫の幼虫?何の虫だろう???
> 虫は200匹入りで300円くらいしてたなぁ。
安いけど幼虫だからじきに羽化して大変なこととかになったりしてな・・・ぎ~やぁ~~~!!
> 慣れてくるとハシにつまんで目の前に持っていくと、ヒョイとくわえていくんだぜw
あ~ソレは可愛いわ~~~かなり癒されるな~・・・ただ、もう飼う事が出来ないのは痛い。
> でも比較的メジロはよく見かけるな。
メジロはあんまり恐れないね~食うほうが優先されてるし、鈍重な人間には捕まえられないと分ってるんだろ~な~
一時期野鳥を撮りに森をさまよったことがあったが大きな動きをしなければ意外と近くまで寄れる。
> まぁ一番多いのはカラスなんだがw
多いね~ゴミ置き場でゴミをあさるから嫌われてる、網かけたくらいだと無意味w
- 2013/02/07(木) 18:55:11 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>いや~金欠の時の俺の食料に変化したよ~~~アレは限定だから高く売れたね。
高くってことは半値くらいにはなったのか。
まぁ犬付きは当時プレミアついたくらいだからなぁ。
>確か骨ばかりでニワトリのようなの食感を期待したらガックリくるとか聞いた事はある~
うむ、まさに骨をかじってた印象だよ。
あんまり旨くなかった、まぁ珍しかったけど。
>安いけど幼虫だからじきに羽化して大変なこととかになったりしてな・・・ぎ~やぁ~~~!!
うん、うっかり常温で放置すると変な羽虫に成長するよ。
基本は冷蔵庫に入れて半冬眠状態で保存する~。
>あ~ソレは可愛いわ~~~かなり癒されるな~
うむ、マジでかわいかったぞ。
ただ一番は昔飼ってたボタンインコだな。
人の胸ポケットに入るのが好きで、手乗りインコならぬポケットインコになってたよ。
こう胸ポケから顔だけチョコンと出してるの。
>一時期野鳥を撮りに森をさまよったことがあった
なるよど野鳥を捕りにさまよったのか。
おまわりさ~ん、ここに密猟者がいます~~。
>多いね~ゴミ置き場でゴミをあさるから嫌われてる、網かけたくらいだと無意味w
ふははは、無駄無駄無駄あぁぁぁぁ。
そんなチャチなネットごときで我らを阻めると思うなよ、人間!!!
って感じかw
- 2013/02/07(木) 21:45:05 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> 高くってことは半値くらいにはなったのか。
5000円は超えてた気がする~そん時売ったフィギュアじゃあ一番高値。
犬付き再販来てるな~~~w
> あんまり旨くなかった、まぁ珍しかったけど。
俺はまだ人が「うおっ!」って驚くようなものは食ったことがないな~~~
なまずぐらいかな?
> うん、うっかり常温で放置すると変な羽虫に成長するよ。
おお、ヤバイ!ソレはヤバイ!!
いや、それを飼育すれば永久に餌買わなくていいかもしれん~ただ、なんなのか分らん虫はアレだねw
> 基本は冷蔵庫に入れて半冬眠状態で保存する~。
ああ、やっぱ冬眠状態が基本なのか・・・じゃないと食いきれんわな~
昔、熱帯魚飼ってたときは餌の虫は冷凍だった。
肉食のやつは餌に金魚(餌金という名前)やってたことがあったが1匹10円ぐらいだったっけ・・・肉食魚は癒しにならないw
>なるよど野鳥を捕りにさまよったのか。
そう密漁はもうk・・・じゃねえwww
ちなみに1度だけ森林パトロールに不審者扱いされたが、カメラを渡して画像を見せてやると驚いてたな~
その日は普通ではありえないサイズで撮れてたやつがわんさかだったから「いい趣味ですね!失礼しました。」
勝った!
> こう胸ポケから顔だけチョコンと出してるの。
鳥、飼おうかな・・・
> そんなチャチなネットごときで我らを阻めると思うなよ、人間!!!
昔は効果があった網も事実上無意味になった・・・めくりが出来るヤツが登場~~~
協力プレイだと何秒もかからんね・・・
俺のとこは田舎なんで道路にスペースがあるからゴミはオリの中だ~~~カラスはオリを見ているだけw
- 2013/02/08(金) 19:33:36 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
>犬付き再販来てるな~~~w
実はあの犬ってギガ系のフィギュアに色々流用できるんだよね。
蝶子サイズがどうも標準になっているみたいであの犬が色々とドッキングできる。
もしかすると犬だけで販売したほうが爆発的にヒットするんじゃね?
>ただ、なんなのか分らん虫はアレだねw
まぁ実際やっちまったからね。
変な羽虫が我が家周辺で大発生したことがあるw
まぁ実害はなかったんだけど、普段みかけない羽虫が大量にハエ捕りに引っかかってたよ。
>肉食のやつは餌に金魚(餌金という名前)やってたことがあったが1匹10円ぐらいだったっけ
昔ペットショップでピラニアみたいなのに金魚を食わせてたの見たな。
あまり楽しいものではなかった。
>カメラを渡して画像を見せてやると驚いてたな~
野鳥観察のはずが、カメラにはよ〇じょの写真がびっしりとw
そりゃ監視員も「いい趣味ですね」とのたまうわな。
>カラスはオリを見ているだけw
いや、油断してはいけない。
そのうち協力プレイでオリの扉も開けるようになるぞw
やつらに不可能はないのじゃ。
- 2013/02/09(土) 02:03:53 |
- URL |
- じゅんよう #mQop/nM.
- [ 編集]
> もしかすると犬だけで販売したほうが爆発的にヒットするんじゃね?
俺もそう思う、明らかに犬のほうが出来がいいしな~ただ、一般の人が買ってしまう可能性がでてくるw
> 変な羽虫が我が家周辺で大発生したことがあるw
ギャーーース!コレは怖いかも~~~アリキンチョールで対処じゃw
> あまり楽しいものではなかった。
うちにいたのはシルバーアロワナ、ガーパイク(共に980円)とか言うヤツだった、前者は水槽から飛び出て死亡・・・後者は人に譲った。
こいつら金魚を30匹ぐらい入れると1日で食べてしまう・・・バカだから腹が限界でも食べてしまうから食後は丸太のようだった・・・
今思うと弟が飼ってたエンゼルフィッシュのほうが癒されてたな・・・
> 野鳥観察のはずが、カメラにはよ〇じょの写真がびっしりとw
どこの変態だよwww
> そのうち協力プレイでオリの扉も開けるようになるぞw
分らんね~見てるということは開け方を見てるわけだし・・・
- 2013/02/09(土) 20:14:16 |
- URL |
- トムきち三平 #-
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://cattom154.blog43.fc2.com/tb.php/1003-b7af7c1a
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)