


車のマフラー、プラモデル、ガルパンSD~もっとも影響があるのは車のパーツかナ・・・桁が違うので(汗)
マフラーである、純正は静かでいいのだが、リアエンジンの為にどうにもお年寄りに気が付いてもらえない・・・何度もヒヤリとした。
自身もプリウスに当たりそうになったことがある、ハイブリ車は低速だとエンジンが動いていないので後ろから無音でこられたらもうね。
最近の日本車はとかく静かで歩行者に認知されにくくて危ない気がしなくもない・・・なぜこんなに静かにしなければならないのか理解不能。
というわけで、お金出して音を出そう(笑)幸いS660は値段も種類もピンからキリまで出ているので悩めるところだが俺が出口2本出し、重量増が嫌いなので3種類まで絞れる。
フジツボ、柿本改、スプーンの1本出しとなるのだがフジツボ、柿本改には飾りタイコが付いているためパス・・・
長年ホンダ一筋なスプーンとなるわけだけど、このマフラーはちょいと気になる点があった。
触媒以降の中間パイプは50Φとありがちなのだが・・・(ちなみに純正は38Φと細く高消音でマフラーカッターが欧州スポーツカー風。)
メインパイプが60Φとありえない太さである・・・普通考えたら軽でこのサイズは低速がスカスカになり街乗りが難しくなるのでは?だ。
昔のハイチューンしたロータリーエンジン車で4000回転以上でクラッチつながないとエンストするよ~とか思い出してしまう(汗)
一か八かの賭けだったがホンダの整備士の人も
「低速がなくなってなくて、いい音もしますよ!」流石はスプーンといったところでしょうか・・・ホンダ一筋は伊達ではない、確かに低速トルクがある!街乗り大丈夫(相当心配した)!!
で、問題の音ですが冷間時アイドルだと純正の「ぽぽぽぽ」から「ボボボボ」っと約2.5倍増、温まると1.5倍増という感じなので誰にも認知されることであろう。
しかしあくまで静かなのは3000回転までの話で3000を超すと何事かというほど勇ましい吹け上がり音となる(軽と思わせない)!
6000回転まではいい音であるが、それより上はエコエンジンの悲鳴の方が大きくなるのでいい音じゃなくなる。
・・・本当に車検通るのかな?と思うも窓締めればそこまで爆音とかいうものじゃあないです。
(注:オープンまたは窓全開の感想です。)
あとスプーンが縁石ヒットのダメージ軽減を考えたというだけありバンパーから余り離れてないのがカッコイイ~しかもお安い。
ああ、MR2のデパーチャーマフラー思い出した・・・あれも凄かったけどこれも本物だわ~~~
スプーンスポーツ N1 マフラーキット、エンジンノーマルでもマジオススメです。

これ去年の12月に発売されたけど高価なのでスルーしてた、乗員1名だしね・・・
で、売れなかったのだろうか?アクリルプレート付けて・・・先月再発売。
パッケもシール後から・・・しかしながらこれも投げられていてなんとか買える金額までダウンしていた。

艦これのイベント終了~~~2隻出てから音沙汰がないまま最終日となりU-511を狙うのもあと1回というときにふと気が付いた。
これが出たとき綾波がいたよな?綾波に入れ替えた最終周回で3隻目GET!!単純に艦娘の運が高いからかもしれん、50が2人いた。

イベントが終わり俺のペイントが始まる~今回は上限を2200程度にしとこう。
バイナル・・・オイテケ・・・
テーマ:Xbox One - ジャンル:ゲーム
- 2019/09/30(月) 21:22:21|
- いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

着手当初は画像が小さくモノトーン気味で楽かな?と思うも拡大すると服の微妙なグラデとか荒ぶるロングヘアー・・・これは面白そうじゃあなイカ?
久しぶりに考えながらペイントしましたな~ボケ防止にFORZAペイントマジオススメ(笑)
サイドに貼るため下半身、武装はいらないのだけど、
この下半身の質感の素晴らしいこと~~~という理由だけで全身ペイント。

見えないとこでもペイントしたくなるいい絵でしたわ~こういう絵も楽に再現できるようにFORZAのペイントツールは改良してもらいたい。
なにせ
FM2から基本ツールは変化してないという・・・
武装部分は萌え要素もくそもないので何とか見れる程度に適当ペイント~まともに行くと3000使い切っても足らないと思う。
今回は1800を上限にしてなんとか1722レイヤーで仕上がり。

サイドに貼るとほっとんど見えません(笑)

リアはこれでしょ!全部の絵が完成したらライブで走るけど外人が見てもわからないから大丈夫。


本家の方も潜水艦目的で周回してるもののリシュリューや海防艦は出るのだけど潜水艦はまるで出ない!
リシュリュー3隻、水母3隻とか母港が・・・
テーマ:Xbox One - ジャンル:ゲーム
- 2019/09/21(土) 18:48:06|
- FORZA7痛車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

トミカの高い方(トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 三菱 ランサーGSRエボリューション VI )でランエボⅥが出るので予約してました。
値段的にも実売1800円ぐらいならいいかな~と、集めだすとチリも積もればなのでこれ以上は買わんですが・・・
大きな方の箱は水槽のヒーターを温度管理する機械です、今あるのが壊れてるようで作動しないのでプレコトリオが22℃という低温で耐えてました(汗)
2年程度で壊れるサーモスタットとかどうなのよと!コトブキ ICパワーサーモ ET-300Xは二度と買わない。
というわけで
ニッソー シーパレックス300 NEOにしてみました、やっぱ昔ながらの二ッソーじゃなイカ?

これも昔に比べたら安いよね。

このZにペイントしてたら、敵方のキャラが似合うんじゃなイカ?と・・・

サイドにピッタリの絵があるじゃん~~~でもちょっと絵が小さく細部がぼやけてるので苦労してる・・・

艦これも現在イベント中~潜水艦が欲しいので参加してるが、こいつばかり出て嫌になる・・・

ようやく潜水艦が!E2に行けば別のが手に入るようなので頑張るか・・・いや、面倒くさいのでやめとこか(汗)
[本日の買い物とかゲームとか]の続きを読む
テーマ:Xbox One - ジャンル:ゲーム
- 2019/09/15(日) 21:31:23|
- Horizon 4痛車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

1年ぶりぐらいの新規だったので感覚を忘れてるかと思いきやサクサクとペイント~~~アニメ絵は楽なので1日で仕上げやした。
アニメで登場したときはいい人達という印象だったが、ゲームの方で正体が分かりアンツィオ並みに愉快な人達デス(笑)
あと2人と戦車2枚と先は長いけどまぁ次のFORZAも当分出ないしね・・・

ハセガワのこのシリーズもついに10、11と軌道に乗ったのかな?値段もお手頃でたまごひこーきに抵抗がなければ買いなシリーズです。

フィギュアは安心クオリティ~~~

白凪みくもは記念すべき10弾ということでデカールは豪華でありんす、これはいい痛飛行機!

新キャラのルーシー、軍人ではなくサバゲーマーとのこと。
このシリーズはこの造型師さん(辻村聡志氏)に任せておけば安泰じゃの。

白凪みくもに比べると派手さがないが悪くないデカール、両方とも部品請求では1000円するので失敗が怖いわ~~~
そしてついに復活!ワーゲンバンの痛車!!即予約しました。
テーマ:Xbox One - ジャンル:ゲーム
- 2019/09/01(日) 19:50:13|
- FORZA7痛車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13